2018年1月31日
こんにちは。
スポーツ健康福祉学科4年の永沼進之介です。
先週の土曜日(1月27日)に競泳の日本代表チームに帯同経験のある筑紫女学園大学の栗木明裕先生の講義を受けました。
競泳の競技特性やさまざまなトレーニング、ストレッチングの方法、トレーナーとしての振舞い方などを教えていただき、とても勉強になりました。改めて基礎が大切なんだと実感することができました。
2018年1月23日
こんにちは。
アスレティックトレーニング部4年の平畑李奈です。
先週に引き続き、アスレティックトレーニング部顧問である神田先生の講習会のお手伝いに行ってきました。
日向高校では去年度(2016年)から始まりましたが、毎年6回、運動部の学生に向けて講習会を開催しています。
今年度は今回で6回目なので、最後になります。
講習会のテーマは『姿勢』についてでした。正しい姿勢は健康につながるばかりか、スポーツにおいてもパフォーマンスアップにつながります。
今回の講習会を通して、少しでも姿勢について考え、改善していくきっかけになればと思います。
今回の内容は普段、授業で聞いている内容でしたが、改めて意識していかなければならないと思いました。
帰りに寄った太〇うどんで早速、姿勢を意識して食べました。日々継続です。
もちチーズうどんはとても美味しかったです!神田先生、ご馳走様でした!!笑
講習会に関しては、今回で最後ですが、来週も男子ソフトボール部から依頼があったので、塁間走の測定とランニング指導に行きます。日向高校の皆さん、来週も行くのでよろしくお願いします!見かけたぜひ声かけてくださいね。
☆アスレティックトレーニング部については部のホームページがあるので、良かったら見てください。
Twitterにて情報も配信しています。
https://kyuhoat.wixsite.com/kyuho-at
2018年1月17日
こんにちは。
アスレティックトレーニング部4年の甲斐龍人です。
昨年12月18~24日の期間に開催された第1回全日本大学サッカー新人戦に九州選抜チームのトレーナーとして帯同させていただきました。
主な活動としてテーピング、ストレッチング、ウォーミングアップなどを中心に選手のコンディショニングサポートを行いました。
普段活動させていただいている学内の現場とは違い、初対面の選手・スタッフの方々との短期の活動であったためコミュニケーションなどに戸惑う場面もありましたが、特に大きなトラブルなどなく無事に大会を終えることができました。
今大会の帯同にあたって活動を支えてくださったチーム関係者の方々、学内の先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。
今大会で経験したことを普段の現場に還元できるように、より一層トレーナー活動に励んでいきたいと思います。
※写真はイメージです。活動写真は都合により、撮れませんでした。
☆アスレティックトレーニング部については部のホームページがあるので、良かったら見てください。
Twitterにて情報も配信しています。
https://kyuhoat.wixsite.com/kyuho-at
2018年1月16日
こんにちは。
4年の平畑李奈です。
今日は日向高校で神田先生の講習会があり、お手伝いしてきました。
受講生は高校生が約90名と運動部の顧問の先生が数名いらっしゃいました。
内容は『柔軟性とパフォーマンスについて』で、全身の柔軟性の測定やストレッチングを実技で行いました。
私たちサポート役としての反省点は多くありましたが、来週も神田先生のサポートとして日向高校に行くので、もっとうまくサポートできるように準備したいと思います。
日向高校の皆さん!来週も宜しくお願い致します!
☆アスレティックトレーニング部については部のホームページがあるので、良かったら見てください。
Twitterにて情報も配信しています。
https://kyuhoat.wixsite.com/kyuho-at
2018年1月11日
先日4年生の卒業研究発表会が開催されました!
今年で2回目となる発表会ですが、年々内容の濃いものになってきているように感じました。
1人の発表時間は8分間で、2分間の質疑応答時間が与えられます。
基本的に学生が主体となりプレゼンテーションを進行していきます。
今回はスポーツ・健康分野、鍼灸分野、福祉分野など全35題の発表が行われました。
発表者だけではなく座長担当やタイムキーパー担当の学生たちからも緊張している様子が伝わってきました。
聴講しに来ていた3年生たちも来年の自分の姿を見ているようで、とても熱心に発表を聞いていました。
会場からは様々な質問が出され、活発なディスカッションが行われました。
発表を終えた4年生たちはとても充実感に溢れた様子で、清々しさを感じました (^v^)♪
4年生の皆さん本当にお疲れ様でした!
次は後期試験と資格試験に向けてもう一頑張りですね!
鍼灸:中野
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
|
|
|
Copyright © 2019 九州保健福祉大学 All Rights Reserved.