2019年1月17日
こんにちは。
アスレティックトレーニング部2年の馬渡倫瑠です。
昨年末の12月27日~29日の3日間、聖心ウルスラ学園高等学校で行われたバドミントン県北合同合宿に2、3年生8名で行ってきました。
3日間の主な活動内容は、ウォーミングアップ・トレーニング・ケガに対するアイシング・テーピング・ストレッチングなどです。
ウォーミングアップは主に、動的ストレッチングを担当しました。たくさんの選手がいたので、それぞれウォーミングアップに対する意識、柔軟性などの違いが見られ、これから指導する立場になる上で大切な課題だなと思いました。
体幹トレーニングは、レベル別の3グループに分けて行ったため、レベルの高いグループになるにつれ綺麗な姿勢をつくることができていて、改めて体幹トレーニングの必要性を実感しました。
3日間でのケガは、1日目・2日目が、ランメニューが多かったことから、筋肉系だと思われる痛みを訴える選手が何人かいました。
合同合宿ということもあり様々な選手に関わることができた濃い3日間でした。その中で特に感じたのは、「事前準備の大切さ」です。先輩方を見ていると、今一番自分に必要なものは知識だなと痛感ました。これからは、今回の経験を生かし知識を付け、将来につながるような経験を積んでいきたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|
|
Copyright © 2019 九州保健福祉大学 All Rights Reserved.