2012年7月13日
オープンキャンパスがいよいよ来週に迫ってきました。 当日(7月22日(日))に間に合うように、現在着々と準備を進めています。
今年度の言語聴覚療法学科の企画は・・・
・言語聴覚士紹介コーナー
言語聴覚士という仕事の魅力、言語聴覚士を目指すためにはどんな勉強をしていくのか等について紹介します。
・聴こえの再発見コーナー「『聴覚』を通して言語聴覚士を知る」
ソフトウェアによる聴こえの異常の模擬体験、聴こえの不思議体験、聴こえに関連した展示などを通して、聴覚について再認識するとともに言語聴覚士への理解を深めよう!
・脳の神秘コーナー「脳の損傷がもたらす障害」
①脳の標本の展示、②脳の損傷がもたらす障害についての展示、③検査体験(鏡映描写課題など)
・発達コーナー「子どもの言語発達を知ろう」
各年齢の言語発達を知り、子どもになりきって検査などを体験してみよう!
・AACコーナー「言語障害を補うテクノロジー」
生活上のコミュニケーションを援助する最先端機器のいくつかを展示し、その利用方法をパネルで説明します。実際に、言語障害やその援助を体験してみましょう。
・摂食・嚥下コーナー「食べる機能の向上を支える言語聴覚士」
食べる機能に関連した展示や、食べる機能の測定体験、嚥下食の試食などを通じて、食べる機能の大切さを実感してみよう。
・発声・発語コーナー「ことばを発するための仕組み」
唇の運動の速さ、舌の筋力を計るなどの体験を通して、ヒトがことばを発する仕組みについて知ろう。
・学生生活紹介コーナー
講義内容や在学生の実態調査(家賃や通学方法、週末の過ごし方等)を紹介します。また、大学生活についての不安を在学生手作りのQ-A集で解決しましょう。
・相談コーナー
大学生活や言語聴覚士の仕事内容についてもっと知りたい方は気軽にご相談ください。
楽しい体験や展示を準備してお待ちしておりま~す!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
|
|
|
|
Copyright © 2021 九州保健福祉大学 All Rights Reserved.