2012年11月30日
今回は学科の就職状況について少し書こうと思います。
今年度の求人数は現在まで900件を超える求人が来ています。これは昨年度の同時期の求人数よりも多く,一般的な大学生の就職率が悪化する中(昨年度の春に卒業した大学生の就職率が91.1%と統計を取り始めてから最低)医療の分野の求人はまだまだ堅調に伸びていることを表しており、本学科でも就職率は開学以来常に100%を維持しています。
また、本学ではキャリアサポートセンターというところがあって、学生のみなさんの就職活動がスムーズに進むように、就職活動が終了するまで、情報提供やガイダンスの開催、就職相談など、様々な面でサポートをしてくれます。
今回はそのキャリアサポートセンターが主催する就職面大会が福岡と宮崎でそれぞれおこなわれましたので、その様子を紹介します。
ますは福岡でおこなわれた就職面談会の様子です。言語聴覚士を採用予定の九州各地の施設、33施設の方々に参加していただきました。
つづいて、宮崎会場の様子です。宮崎会場では主に、宮崎鹿児島の言語聴覚士採用予定の施設、19施設の方々に参加していただきました。
両日とも学生が採用担当者の方々と直接話をすることのできる貴重な時間となりました。参加していただいた施設の皆さんありがとうざいました。
学生も刺激を受けて、これを機に一気に就職モードに突入した学生も多かったようです。
ちなみに大学からは皆でバス移動・・・ちょっとした修学旅行気分?
2012年11月20日
2012年11月19日
2012年11月 8日
言語聴覚士は、未だ認知度が低い医療専門職です。
そのため、残念ですが、「言語聴覚士という資格があることすら知りませんでした」と言われることは稀ではありません。
そんな中、NHKで言語聴覚士が主人公のドラマが5月~7月の間、放映されました。
「言語聴覚士が主人公のドラマが始まる」というニュースを聞いた時は、大変驚き、それと同時にこれで多くの人に言語聴覚士の仕事を知ってもらえると嬉しく思いました。
主人公の言語聴覚士を演じられたのは、木村佳乃さん。
ドラマの中で、臨床場面が複数回流れ、言語聴覚士が一生懸命患者さんと向き合っている姿が印象的なドラマでした。
このドラマをきっかけに、私たち言語聴覚士が所属する職能団体でもある一般社団法人日本言語聴覚士協会では、別冊のパンフレットを作成し、幅広い層の方々に言語聴覚士の仕事を広めていこうとしています。
木村佳乃さんの「言語聴覚士という職業を演じて」等のインタビューも載っています。
言語聴覚士の仕事に興味を持たれた方は、一般社団法人日本言語聴覚士協会や当大学のホームページをご覧ください。
ドラマ「はつ恋」に興味を持たれた方は、NHKの公式ホームページをご覧下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
|
Copyright © 2021 九州保健福祉大学 All Rights Reserved.