2010年3月18日
みなさん、こんにちは。別れと出会いの季節がやってきました。本学の卒業式は3月19日です。写真は、本学の式次第と吹奏楽部からステージを見たところです。
さて、私は今で言うところの「認定心理士」が取れる専攻を卒業しました。心理学は大きな分野で、本学の「○○心理学」という講義だけでも「社会心理学」「教育心理学」など10科目余りあります。では、心理学を学ぶとどんな仕事に活かせるのでしょうか。本学の臨床心理専攻はまだ卒業生を出していないので、心理学を学んだ私の友人たちの就職先を紹介しましょう。
公務員や学校の先生になった友人もいましたが、就職先のほとんどが一般企業でした。例えば、心理学の研究では統計を使ってデータの処理をしますから、その腕を買われてマーケティング部門に。自動車会社では事故を減らすための内装を考える部門に。人を注目させる広告を作る広告会社に。子どもたちのために理解しやすい学習教材を作る会社に。病院などの専門機関で使われる心理検査を作成・販売する会社に。人の心理と薬を研究していた友人は薬品会社に。それから、乗馬サークルで熱心に活動していた友人は馬関係の会社に。趣味が高じてゲームソフト会社に。
このように学んだ心理学を多種多様な仕事に展開していきました。心理学は人間について深く理解するための学問ですから、いろんな分野のベースになるものと考えています。あなたは、何を学び、どう展開していきますか?
#写真は昨年の卒業式の様子。
文責:田中陽子
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
|
|
|
Copyright © 2021 九州保健福祉大学 All Rights Reserved.