2013年12月24日
今年もあと少しとなりましたね。
冬休み前に、友達や先輩と忘年会やクリスマス会を計画している学生さんも多いのではないのでしょうか。
今回は12月16日(月)13:30~15:35に、「延岡市総合文化センター(小ホール)」で開催された 「こころのコンサート」 様子についてご紹介します。
【12/16 こころのコンサート 舞台】
(こころのコンサートとは)
「こころのコンサート」とは、延岡市内精神保健福祉施設の利用者様、病院デイケア利用者様等と共に支援スタッフや地域住民の方々が参加し、音楽を通して交流を楽しむ、毎年12月に開催されるクリスマス音楽会です。
なお、コンサートの企画・運営者は延岡地域精神保健福祉協議会(事務局:宮崎県延岡保健所)です。
(コンサート会場)
コンサート会場は本年度から「延岡市総合文化センター(小ホール)」となり、昨年会場(カルチャープラザのべおか内、ハーモニーホール)より舞台や観客席も広くなりましたが、今年も観客席は参加者と観客でほぼ一杯でした。
(臨床福祉学科 卒業生も精神保健福祉士として働いていました)
【コンサートの司会風景】
その他、コンサート会場では、精神保健福祉士として働く本学科卒業生に数名出会いました。皆それぞれに、所属施設の患者様や利用者様と一緒に舞台に立ってダンスや歌を行ったり、「こころのコンサート」を観客席で楽しむ利用者さんをサポートしたり、と仕事に臨んでいました。
(主なプログラム)
コンサートのプログラムは、「人間ていいな」「恋するフォーチュンクッキー」「女々しくて」などの歌やダンス、「ふるさと」「バラが咲いた」などのハーモニカや三味線などの楽器演奏、オペレッタ、演劇などなど、その内容は幅広く、それぞれの出演グループがコンサート出演を目的に準備、練習を重ねた様子がとてもよく伝わる、感動と笑いあり、また観客からの応援の手拍子が絶えない心温まる内容でした。
(在学生もボランティアとして参加させて頂きました)
また、今年の「こころのコンサート」には九州保健福祉大学 社会福祉学部 臨床福祉学科1年生の学生さんが、ボランティアとして参加させて頂きました。
学生さんは授業の空き時間をうまく利用し、ボランティアを申し込んだそうです。会場づくりや受付、片付けなどを任され、積極的に働いていましたよ。今日の参加を通し、学生さんは多くの学びを得たことと思います。
事務局の宮崎県延岡保健所の担当保健師様方より
「九州保健福祉大学の学生さんが手伝いに来てくれ、とても助かりました」
とお礼のお言葉を頂戴致しました。
【宮崎県延岡保健所所長、担当保健師さん(中央:筆者)】
臨床福祉学科の学生さんたち、これからも、積極的にボランティア活動に参加し、がんばって下さいね。
臨床福祉学科 黒須 依子
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
|
|
|
|
Copyright © 2021 九州保健福祉大学 All Rights Reserved.