2015年7月 6日
介護コースの清水です。
昨年度から続けてきた「介護コースの風景」も10回を越えました!
読んでくれている皆様、ありがとうございます。
今回は、国家試験対策についてお話ししてみたいと思います。
介護コースでは、介護福祉士を目指す人が入るコースなのですが、介護福祉士と併せて勉強する「社会福祉士」の資格取得にも力を入れています。
それは本学で卒業と同時に「社会福祉士+介護福祉士」をダブルで取得して卒業すると、様々なメリットがあるからです。
【ダブルライセンスを学ぶメリット】
☆ どちらの資格も自分の将来やどんな人の役にも立つ資格。
☆ 大学で学ぶからこそダブルライセンス取得がねらえる。
☆ 就職先を見ても、介護福祉士の求人が多い。就職率100%です。
☆ 社会福祉士としての就職先(児童分野、障害分野、公務員、病院)も広がる。
☆ 利用者の生活を近くで支える人材になれる。
☆ 介護福祉士のリーダー的な役割を担う。
介護コースでは、教員の指導の下、2年ほど前から社会福祉士を受験する4年生に対して夏期対策と直前対策をするようになりました。他学年も空き時間を使って対策をしています。
過去のブログで様子をのぞいてみてください。
https://www.phoenix.ac.jp/faculty/social_welfare/cw_blog/entry/2014/08/002057.html
学生の頑張りも加わり、ここ2年間の介護コース内での社会福祉士国家試験受験希望者の合格率は50%を超えました!
【介護福祉コース社会福祉士国家試験合格実績】
2014年卒業生 合格率 50.0%(学内平均 31%)
2015年卒業生 合格率 52.9%(学内平均 36%)
ちなみに、介護福祉士の国家試験も2年後から受験が始まる予定ですが、同レベルの「介護福祉士卒業時共通試験」では、ここ数年全員が合格点をクリアしています。つまり介護福祉士の合格率は100%です。
今年も、夏期対策に向けて準備中です。4年生の皆様、頑張りましょうね!!
「勉強も遊びも一生懸命!」な介護コースからでした!
興味のある方は、是非ともオープンキャンパス(7/25・7/26・8/23)に足を運んでください。
教員、学生、卒業生が様々な疑問にお答えします!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|
Copyright © 2021 九州保健福祉大学 All Rights Reserved.