2020年7月 4日
大学での対面授業が開始されて1か月が過ぎました。
東京では、新型コロナウイルス感染者が7月2日(木)に100人を超える事態となってきました。
終息するのは、もっともっと先になるでしょうね。
6月8日のブログで、1年生のマスクづくりを紹介しました。
この時は、慣れないミシンを使っての作成でした。
今日は、介護福祉コースの学生が、「生活支援技術演習(家事)」の授業として、「手作りマスク」を作成しました。
作り方は、一度経験しているので戸惑うことはありませんでしたが、「なみ縫い」が難しかったようです。なみ縫いと言うより一針一針丁寧に縫っていました。
今後、マスク不足となっても、家で作れるようになりました。
稲田弘子
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|
Copyright © 2021 九州保健福祉大学 All Rights Reserved.