2013年3月14日
平成25年4月開講を目指して準備を進めていました日本体育協会公認アスレティックトレーナー養成コースが認可されました!!
「Players First(主役は運動・スポーツを行う本人である)」の理念のもと、スポーツ健康福祉学科では、福祉の心をベースとした豊かな感性と人間性に支えられた専門知識と技術の習得を目指します。
アスレティックトレーナー演習室にすべての機器が入りましたので、第三弾としてお知らせします。
ローイング マシン(左)
ステッパー(手前)
ウエイト トレーニング用ベンチ
2013年3月 2日
アスレティックトレーナー演習室に新しい機器が入りました。
右側のマシンは、「腕の押す力・引く力」「脚の押す力・引く力」の筋力測定が行え、その結果に基づいて筋力トレーニングができます。さらに、前方のディスプレイを利用した体感型ゲームをプレイしながら楽しく筋力&有酸素トレーニングもできます。左側はベルトの上を歩いたり走ったりするトレッドミルです。
下の写真は様々な筋の収縮様式に対応した筋力測定・評価およびトレーニングを行うマシンです。
第二弾をお届けしました。次の第三弾もお楽しみに!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
Copyright © 2021 九州保健福祉大学 All Rights Reserved.