2014年12月20日
ゼミの卒業研究発表会を開催しました。
大学での四年間、そして私のゼミに所属して二年間の集大成です。
各自で課題を設定し、必要な文献・資料を集め、さらに質問紙(アンケート)調査や実験も加えます。得られた知見やデータの整理・分析を行い、その結果をふまえて結論を導き出します。これら一連の作業を、自分の力で進めていきます。教員は、あくまでもサポート役です。卒業研究を行い、卒業論文を書くことは、自分の考え方を創り上げていくことに他なりません。今年も、学生個々の個性あふれる論文が出来上がり、個性あふれる発表となりました。
あと数か月で社会へと巣立っていきます。いろいろと口うるさく指導してきましたが、社会に出て何か役立つことが伝えられただろうか・・・。
毎年この時期は、ゼミ生の成長を見て感慨にふけっています。(文責:学科長)
2014年12月 2日
11月29日(土曜日)
Enjoy レク・スポ2014 in KUHWが開催されました。
このイベントは地域の子どもたち(幼児)を対象として
レクリエーション・スポーツを大学生と一緒に楽しんでもらおうという目的で
行われたものです。
今年も、企画、宣伝、運営と全て学生主体で行われました。
4年生を中心に企画会議を開き、
延岡市内の保育園等へ宣伝、参加者募集を行い、
当日は、レクリエーション関連の授業を受講している
学生(スポーツ健康福祉学科、臨床福祉学科、作業療法学科)らが運営するといった形で行われました。
当日は約25名程度の子どもたちが参加して頂き、玉入れやフライングディスク、ボッチャや輪投げ、キックボーリング等の
レクリエーションを大学生と一緒に楽しんで頂きました。
レクリエーションを通して、子どもたちと大学生が笑顔一杯でこの時間を過ごせて良かったと思います。
ご参加頂きました子どもさんはじめ、保護者、関係者の皆様にはこの場を借りてお礼申し上げます。
企画、宣伝、運営に携わった学生は、レクリエーション・スポーツイベントを通じて、
イベントの企画力、広報、宣伝方法、対人援助技術等、さまざまな経験をしました。
まだまだ学ぶことは多いと思いますが、ぜひ今後の活動に行かせてほしいと思います。
嬉しいことに、今回ご参加頂きました方をはじめ、今回諸般の事情によりご参加頂けなかった方々からも、
さまざまなイベントへのお誘いを受けました。
学生が、レクリエーション、スポーツを通じて地域の人々に貢献できる機会があるということは良いことだと思います。
ぜひ、積極的に地域に出ていってほしいものです。
「書を持って、街に出よう!」(ちなみにフィールドワーク研究でこのタイトルの本があります)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
|
|
|
Copyright © 2021 九州保健福祉大学 All Rights Reserved.