2015年6月15日
こんにちは!!
先週、テーピングの授業がありました。
ここはアスレティックトレーナー演習室です♪
覚えることがたくさんありますが、自分の将来に向けて日々取り組んでいます。
知識と技術を身につけて部活のサポートなどを行っていきます!
スポーツ健康福祉学科 3年
大川友希
2015年6月10日
6月6日(土)キャリア教育の一環として社会福祉学部1-2年生を対象にした「卒業生との面談会」が学内で行われました.
スポーツ健康福祉学科では4名の卒業生が来てくれました.
それぞれのお仕事と取得資格,スポ科への皆さんへのメッセージをご紹介します.(左から)
・新改友章さん(スポーツ健康福祉学科1期生/2007年度卒)
<就職先> 株式会社フィップス
<仕事内容>
高校・大学・社会人チームへのトレーナー派遣,一般の方へのパーソナルトレーニング,トレーナー養成事業,同業者へのコンサルティング
<取得資格>
健康運動実践指導者,NSCA認定cscs
<大学で学んことで役に立っていること>
高齢者指導レクリエーションなど福祉関係も学べることで,そちらの知識は他のトレーナーに比べ実践的に行えている.
<大学生の時にしておいてよかったこと>
学生生活もそうですが,それ以外のボランティア活動,部活,バイトなども多数行っていたので,その人脈,経験は今に活かせていると思います.
<後輩へのメッセージ>
教員,公務員,スポーツ,鍼灸と皆目指す道はそれぞれですが,スペシャリストになるために「今」をがんばって下さい!
・松尾祐介さん(スポーツ健康福祉学科7期生/2013年度卒)
<就職先> 株式会社フィットネスアカデミー フィットネスターザン
<仕事内容>
トレーニングジムでの運動指導や子ども達への水泳指導.また成人の方を対象とした水中運動のレッスンや,水泳競技の試合などへの参加をする選手コースの指導を行っています.
<取得資格>
中・高教諭第1種免許(保健体育),健康運動指導士,健康運動実践指導者,スポーツリーダー,レクリエーションインストラクター,スポーツプログラマー,社会福祉主事任用資格,日本ストレッチング協会認定ストレッチングトレーナー(セルフ)
<大学で学んだことで役に立っていること>
高齢者から子どもまで相手にするので,スポーツの事から福祉まで幅広い指導ができる.
<大学時代にしておいてよかったこと>
幅を広げて,いろいろな資格を取っているのが,今現在役に立っています.
<後輩へのメッセージ>
勉強はきちんとしつつ,学生生活でしかできないことを悔いのないようにやって下さい.
・土持奏絵さん(スポーツ健康福祉学科8期生/2014年度卒)
<就職先> 宮崎県立延岡しろやま支援学校
<仕事内容>
延岡しろやま支援学校知的小学部の副担任をしています.児童生徒のニーズに合わせて,日々試行錯誤しながら授業を行っています.生徒指導から部活動なども仕事のひとつで,仕事は多岐にわたっています.
<取得資格>
中・高教諭第1種免許(保健体育),健康運動実践指導者,福祉レクリエーションワーカー,レクリエーションインストラクター,社会福祉士国家試験受験資格,社会福祉主事,障がい者スポーツ指導者(初級)
<大学で学んだことで役に立っていること>
教職,福祉,スポーツなど特定の分野ではなく様々な分野を学べたこと.
<大学時代にしておいてよかったこと>
ボランティアなどの活動.資格取得の勉強.
<後輩へのメッセージ>
色々な経験を重ねて目標や夢に向かって頑張って下さい.
・日高汐梨さん(スポーツ健康福祉学科7期生/2013年度卒)
<就職先> 有限会社オールフォア(都城市)
<仕事内容>
スポーツジムでのトレーニング指導,市や町の受託事業として,メタボ予防改善を目的とした運動教室や健康増進施設でのトレーニング指導,一次予防・二次予防を対象とした介護予防教室で運動指導を行っています.
<取得資格>
社会福祉士,健康運動指導士,健康運動実践指導者,
<大学で学んだことで役に立っていること>
福祉に関すること(高齢者について)→高齢者と関わることが多いため.
<大学時代にしておいてよかったこと>
アルバイト(色々な人と知り合えたから).
<後輩へのメッセージ>
たくさん遊んで,たくさん勉強して下さい.
普段の学生生活では学べない実社会の仕事内容について,先輩達の話を真剣に聞きいっていました.
学生たちはこうして少しづつ将来の就職について具体的に考えていきます.
卒業生の皆さん,ありがとうございました.
これからも頑張って下さいね.
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
|
|
|
|
Copyright © 2021 九州保健福祉大学 All Rights Reserved.