2016年6月23日
2016年6月 1日
こんにちは。アスレティックトレーニング部の河原です。
今日は昨日行った勉強会について紹介していきます。
今回の勉強会の内容は「アイシング(RICE処置)」についてです。
RICE処置は
R=Rest(安静)、I=Ice(冷却)、C=Compression(圧迫)、E=Elevation(拳上)
という4つの応急処置の頭文字を取ったもので、私たちATは必ず知っておかなければならないものです。
1、2年生も現場に出た際に困らないように必死に話を聞いていました。
ある程度、理論を理解した後は実際にアイシングを作って人に巻く練習を行いました。
ビニール袋であったり、氷嚢であったりと使用する道具は様々ですが、みんな真剣に練習を行っています。
このような勉強会や実技練習が増えてくるので、みんなで高め合って“邁進”していきたいと思います!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
Copyright © 2021 九州保健福祉大学 All Rights Reserved.