2020年9月25日
9月も終わりに近づき、過ごしやすくなりました。
夜と日中の気温差で、体調を崩されていませんか?
さて、本日より後期の講義が開始となりました。
スポ科も色々な講義が始まったところです。
鍼灸健康福祉コースの4年生は、本日、はりきゅう治療所の臨床実習が始まりました。
実際に外来に来られた患者さんに対し
学生が、資格を持った教員指導のもと問診や検査、はり・きゅう施術の実習を行います。
ただし、コロナ対策のため
患者さんの予約を減らしての実施となっています。
学生も、手指消毒、マスクの着用ははもちろんのこと、
フェイスシールドを使用して感染対策を行って、取り組んでいます。
コロナ以前と同じようにはできませんが
可能な限り、それに近い教育が可能となるよう、取り組んでいきたいと思います。
また、4年生は、あと半年で卒業です。
はり師きゅう師の国家試験受験も控えていますので
頑張っていきましょう!!
スポ科 冨田
2020年9月15日
すっかり、秋の空気になりました。
朝夕過ごしやすい気温になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今年の夏は、新型コロナの影響で様々なイベントが中止になりました。
そんな中、7/19、8/23にオープンキャンパスが行われました。
日数も縮小し、完全に事前予約制で行われ
感染症対策をしっかり準備して開催しました。
本学は宮崎県内で唯一、はり師きゅう師の国家資格取得を目指すことができる大学です。
高校生の多くは、
はり治療・きゅう治療の経験がありません。
当然、はりやきゅうを見たこともなければ、触れたこともありません。
そこで、オープンキャンパスでは
鍼灸師が使用する「はり(漢字では鍼)」や「きゅう(漢字では灸)」に触れてもらう体験ブースを開いています。
折角、来ていただいた来場者の皆さんに安心して参加していただけるように注意しながら行いました。
今年は、手伝ってくれた学生もマスクとフェイスシールドを着用して
対応してもらいました。
はりやきゅうに安全に触れてもらうため、一時的に近づく必要があるからです。
学生も暑かったろうと思います。協力に感謝です。
はりはとても細く、「これが身体に入るのか?」と驚かれることと思います。
きゅうは植物のヨモギから作られるふわっふわっのモグサから形を作るのですが、これが難しいのです。
実演をみせる学生は、上手にはりやきゅうを扱いますので、どうぞ見てください。
来年の夏は、社会情勢がどうなっているかわかりませんが
いつも通りのオープンキャンパスができることを願っています。
その時は、どうぞ、はりやきゅうに触りに来てください。
スポ科 冨田
2020年9月11日
夕方や夜は涼しさを感じられるようになり、
秋の空気を感じられる今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。
さて、
九州保健福祉大学では、明日、教育後援会が開催されます。
教育後援会とは、在学生の保護者の皆様を対象に、学科教員が成績・就職・学生生活等の個別懇談を行うものです。
保護者の皆さんが抱える、疑問・質問に直接教員が答える場です。
本来は、県外の会場にも、教員が出向いて懇談を行うのですが、
今年度は、現在の社会状況を鑑みて、延岡の本学会場のみの開催となりました。
先ほど、その会場準備を終えました。
面談を希望される方は、事前予約制となっています。
面談を行うテーブルにも感染予防対策として
「アクリルボードついたて」を準備しました。
見えますか?
アクリルボードって、本当に透明で気にならないですね。
来校された保護者の皆さんに、安心していただけるよう準備しました。
明日、来場される保護者の皆さま、
どうぞ、お気をつけていらっしゃってください。
スポ科 冨田
2020年9月 4日
ご無沙汰しております。
学生の皆さんは八月下旬の前期末試験を終えました。
現在、追再試験の真っただ中の学生さんもいらっしゃることでしょう。
がんばれ。
さて、ニュースでも取り上げられていますが
大型の台風が接近しています。
かなり勢力が強いらしいですね。
延岡市は7日、月曜日に最も近づくものと想定され
月曜日は休講になることが決まりました。
学内の施設である図書館、売店、書店、カメリア、食堂もすべて閉鎖となります。
教員も自宅待機ということで、学生も大学に入ることはできません。
再試験なども延期になっていますので、学生の皆さんはユニパで確認しましょう!
そして、自宅でおとなしく過ごしてください。充分に注意して台風が過ぎるのを待ちましょう。
また、台風進路上にお住いの皆さんも、お気を付けてお過ごしください。
スポ科 冨田
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
|
Copyright © 2021 九州保健福祉大学 All Rights Reserved.