岩本 成未

障がいを乗り越える、力になる

言語聴覚士

臨床心理学部 臨床心理学科/言語聴覚コース 4年
佐伯豊南高等学校(大分県)出身
岩本 成未

生きることの根幹に携わる、
言語聴覚士という素晴らしい仕事

 「言葉を発すること」は人間同士のコミュニケーションに欠かせない機能です。その働きを回復するためのリハビリに自分が携わることができれば、それはきっと大きな達成感につながる。高校の時、インターンシップで言語聴覚士という職業に触れ、そう思うようになりました。

 九保大を選んだのは、同じコースを卒業した友人からすすめられたことがきっかけです。先生方がとても親身になってくださることや、4年間でじっくり専門科目や国家試験のための勉強ができることを聞き、自分もぜひ九保大で学びたいと考えました。今は同じ目標を持つ仲間と一緒に資格取得を目指し、男女関係なく皆でテスト対策の勉強を教え合ったり、励まし合ったりしています。
大学で専門分野を学んで言語聴覚の奥深さについて多くの知識を身につけることで、高校の時に実感した言語聴覚士のイメージが変わりました。生きることの根幹に携わる素晴らしい職業だということをあらためて感じています。
快適な設備が整い、素晴らしい先生や仲間に恵まれた充実の大学生活。九保大を選んで本当によかったです。

岩本 成未 生きることの根幹に携わる、言語聴覚士という素晴らしい仕事

両親や友人に支えられ、かつてないほど
勉学に勤しむ、大学での日々

 2年になって学修内容のレベルも上がりましたが、将来への確実なステップアップにつながるやりがいも大いに感じています。

 県外の病院から来てくださっている外部講師の先生の話もためになることばかり。現場での具体的な仕事内容や患者様との日々の関わりについてなど、興味が尽きることはありません。

 今は言語聴覚士の資格取得に向けて、かつてないほど一生懸命に勉学に勤しんでいます。平日は早めに帰宅し、家事を済ませてから寝るまでの間の一定の時間に。週末は家ではなかなかやる気が出ないこともあるので、大学の図書館にこもって。大変ではありますが、大学に通わせてくれている両親と、常に応援してくれる友人の支えがあれば、どんなことでも乗り越えられると思っています!

子どもの成長を支える小児ケアに
携わることも、今後の目標の一つに

岩本 成未 生きることの根幹に携わる、言語聴覚士という素晴らしい仕事

 最近は小児ケアにも関心を持ち始めています。聴覚や視覚の発達とともに反応が顕著になり、言葉を発するようになること、それまでできなかったことができるようになること…。そういった子どもたちの成長の過程をサポートできるのは、自分にとっても大きな喜びです。聴覚や言語機能に障がいのある子どもたちの気持ちにきめ細かく寄り添えるスペシャリストになることも、今後に掲げる目標の一つです。

 「自分の言葉を曲げないこと」。これは、高校3年の時に親友とたてた目標で、自分が決めたことは必ず成し遂げるという意味です。言語聴覚士になると決めたからには絶対に実現してみせる。不安や挫折を感じたら、いつもこの言葉を自分に言い聞かせています。

九保大(九州医療科学大学)は2024年4月九州医療科学大学へ名称変更