臨床検査技師コース
-
教授池脇 信直イケワキ ノブナオ
生命医科学部 生命医科学科
専門分野
- 公衆衛生学
- 食品衛生学
- 臨床感染免疫学
- キャリア教育
現在の研究テーマ
- 臨床検査試薬の開発と商品化
- 機能性多糖体(β-グルカン)の開発と商品化
得意内容(教えられること)
- 生体バイオマーカーの検査
- 食品の機能性評価
- 企業との共同研究&ビジネスアカデミー
-
教授竹ノ内 博之タケノウチ ヒロユキ
生命医科学部 生命医科学科
専門分野
- 輸血医学
- 免疫学
- 分子生物学
現在の研究テーマ
- 赤血球膜透過試薬に関する検討
得意内容(教えられること)
- 血液型について
- 免疫応答について
- 同種免疫について
-
教授前田 和彦マエダ カズヒコ
生命医科学部 生命医科学科
専門分野
- 医事法学(関係法規)
- 生命倫理学
- 民事法学
現在の研究テーマ
- 脳死と臓器移植
- 医療従事者の資格法
- 感染症における法制度
得意内容(教えられること)
- 医療に関する法制度
- 福祉・保健に関する法制度
- 生命(いのち)に関す倫理観
- 映画(アニメ含む)から見出す法制度と生命倫理
-
教授三苫 純也ミトマ ジュンヤ
生命医科学部 生命医科学科
専門分野
- 生化学
- 分子生物学
- 免疫生物学
- 細胞生物学
現在の研究テーマ
- 非定型経路で輸送されるタンパク質の細胞内輸送機構の解析
- がん特異的に発現上昇する糖鎖切断酵素シアリダーゼに関する研究
得意内容(教えられること)
- 生物学
- 化学(ディープでないもの)
- 細胞培養
- 遺伝子組換え技術
- 科学英語
-
教授宮本 朋幸ミヤモト トモユキ
生命医科学部 生命医科学科
専門分野
- 病理学
- 血液学
現在の研究テーマ
- 癌幹細胞
得意内容(教えられること)
- 光学顕微鏡による形態学的解析
-
教授薬師寺 宏匡ヤクシジ ヒロマサ
生命医科学部 生命医科学科
専門分野
- 細胞生物学
- 医科学
- 分子イメージング
現在の研究テーマ
- がん細胞に対する初期化因子の影響
得意内容(教えられること)
- iPS細胞など細胞培養
- 微生物学。
- がん細胞の可視化(バイオイメージング)
-
教授山本 成郎ヤマモト イクオ
生命医科学部 生命医科学科
専門分野
- 生理学
- 一般検査学
- 分子生物学
現在の研究テーマ
- ウイルス発がん
得意内容(教えられること)
- 災害対策
- 一次救命処置
- 二次救命処置
-
准教授野村 創ノムラ ハジメ
生命医科学部 生命医科学科
専門分野
- 分子生物学
- 細胞生物学
- 臨床化学
現在の研究テーマ
- 自然免疫細胞
- 情報伝達粒子
得意内容(教えられること)
- 細胞培養
- 蛋白電気泳動解析
-
講師芝原 一樹シバハラ カズキ
生命医科学部 生命医科学科
専門分野
- 病理
- 細胞診
- 解剖
現在の研究テーマ
- 固定液によるRNA保存の影響
得意内容(教えられること)
- 組織標本の作製方法
組織を顕微鏡で見ることができる状態にすることができます。 - ヒト組織の見方
作製したヒト組織標本の構造など見方を説明できます。 - ヒトがん細胞の見方
がん細胞が得られた場合、正常細胞との違いや見るべきポイントを解説することが可能です。
-
講師西森 誠ニシモリ マコト
生命医科学部 生命医科学科
専門分野
- 病理学
- 分子生物学
現在の研究テーマ
- 培養細胞のシングルセルクローニングの効率向上
得意内容(教えられること)
- 細胞診標本の染色
- 病理組織標本の作製
-
講師二反田 隆夫ニタンダ タカオ
生命医科学部 生命医科学科
専門分野
- 病理
- 細胞診
現在の研究テーマ
- 病理検査特殊染色(鍍銀染色)
鍍銀染色おけるアンモニア銀液の改良 - 病理組織による組織アレイの作製
病理組織による組織アレイの作製技術に関する特許取得
得意内容(教えられること)
- 病理組織標本の染色
- 顕微鏡を使った細胞診標本の見方
臨床工学技士コース
-
教授竹澤 眞吾タケサワ シンゴ
生命医科学部 生命医科学科
専門分野
- 生体化学工学
- コンピュータサイエンス
現在の研究テーマ
- 埋め込み型人工糸球体の開発
- 体液吸引装置の自動化
- AIを活用した透析食レシピの試み
得意内容(教えられること)
- 医療情報処理工学
- 材料工学
- 医用工学
-
教授戸畑 裕志トバタ ヒロシ
生命医科学部 生命医科学科
専門分野
- 医用電気工学
- 医用電子工学
- 医用機器安全管理学
- 生体計測学
- 治療機器学など
現在の研究テーマ
- 医療機器に対する電磁障害全般
- 電気メスによる障害
- 災害時の通信体制
得意内容(教えられること)
- 電気、電子回路の設計
(簡単な電子回路基板など作製) - 電気、電子回路関係の測定器の使用方法など
-
教授渡辺 渡ワタナベ ワタル
生命医科学部 生命医科学科
専門分野
- ウイルス学
- 免疫毒性学
現在の研究テーマ
- ナノマテリアルの感染免疫系への影響評価(厚労省研究班)
- 高気圧酸素療法の微生物および感染免疫応答に対する効果の基礎的検討
得意内容(教えられること)
- ウイルス学
- 細菌学
- 免疫学
- 生理学
- 薬理学(ディープでない)
-
准教授福元 広行フクモト ヒロユキ
生命医科学部 生命医科学科
専門分野
- 生体代行装置学
現在の研究テーマ
- 災害時透析支援体制の構築について
- 聴診音の自動解析の可能性について
得意内容(教えられること)
- 血液浄化療法の臨床技術と安全管理について
- 医工連携活動と「ものづくり」のきっかけ
- 臨床工学技士の多職種連携教育
-
准教授右田 平八ミギタ ヘイハチ
生命医科学部 生命医科学科
専門分野
- 高気圧環境医学
- 医用治療機器学
- 生体機能代行装置学
現在の研究テーマ
- 「虚血/再灌流障害における高気圧酸素治療(HBO)のapoptosis抑制と細胞増殖効果」
腎臓の虚血/再灌流障害に対して HBOを行うと腎臓の細胞死 (apoptosis) を抑制し、尿細管上皮細胞の再生を亢進させる研究を行っています。 - 「常在菌に対する高分圧酸素の菌増殖阻害効果」、「高気圧環境下の自律神経系作用と末梢循環への影響」等の研究を通じて、高濃度酸素/高気圧環境の生体反応について研究を行っています。高気圧酸素処置を行うと免疫力が高まることが分かって来ました。
得意内容(教えられること)
- 医用治療機器(生命維持管理装置)の操作が得意です。
- 呼吸機能と循環器系の話が得意です。
- 自律神経系の測定が得意です。
- インドの神様と仏教の話が得意です。