押川 茉央

子どもたちの手助けを、次世代へ福祉の魅力を

精神保健福祉士・社会福祉士・スクールソーシャルワーカー

社会福祉学部 臨床福祉学科/社会福祉コース 3年
小林秀峰高等学校(宮崎県)出身
押川 茉央

社会福祉士と精神保健福祉士の
ダブルライセンスを狙える九保大

 心身に不調を抱える多くの子どもたちの手助けをしたい、自分が感じている福祉の魅力を次世代に伝えたい。そのような思いから大学へ入学しました。社会福祉士と精神保健福祉士のダブルライセンスを狙えることは大きな魅力。自然が豊かでのびのび学修できる九保大※は私にとって、集中して勉強に取り組める最適な環境です。

 好きな科目は「生徒・進路指導論」。小中高校と、自分がこれまで学んできた中での先生のさまざまな指導について、「こういう理由があったからこんな教えた方をされていたんだ!」と納得できることも多く、毎回とても面白く講義を聞いています。

 また、「ソーシャルワーク演習」の講義では木城町との連携事業にも取り組んでいますが、実際の行政とのつながりを学ぶのはとても興味深いことだと感じています。

押川 茉央 悩みや相談ごとに親身になってくださり、資格取得に向けても頼りになる先生方

悩みや相談ごとに親身になってくださり、
資格取得に向けても頼りになる先生方

 最も力を入れている資格取得は福祉関係です。社会福祉士や精神保健福祉士はもちろん、教員の免許や、在学中にタイミングよく大学で養成が始まったスクールソーシャルワーカーにもチャレンジしたいと思っています。現在の目標は、自分が目指しているこれらの資格をすべて取得すること。そのためにもネットで常に新しい情報を調べたり、宮崎県が主催している説明会に参加したりして、できるだけ自分の力でいろいろな情報を集めることにも力を入れています。

 資格取得に意欲的な私たちに対し、さまざまな情報を提供してくださる先生方はとても頼りになる存在。悩みや相談ごとに対しても常に親身になって対応していただけます。おかげで受験への不安も払拭でき、常に前向きに勉強に取り組むことができるようになりました。1年生の時、模試で学科トップの成績をおさめることができた際に担任の先生が自分のことのように喜んでくださった思い出は一生忘れません。

 これから資格取得のための実習がスタート。まずはそれらをしっかり乗り越えていきます。

九保大での恵まれた環境を大切に、
目指すは福祉関係の高校教員

押川 茉央 九保大での恵まれた環境を大切に、目指すは福祉関係の高校教員

 将来に備えて、現在は児童クラブでアルバイトをしています。家庭環境が複雑な子どもや障がいを持つ子どもと接すること、また、そのような子どもを持つ親御さんと関わることで身につくことは数え切れません。

 卒業後は福祉関係の高校教員になることを目指しています。人前で話すのが好きですし、やると決めたことは最後までしっかりやり遂げる責任感の強さにも自信があります。

 九保大は県内で唯一、福祉科教員の免許が取得でき、スクールソーシャルワーカーの要請も始まりました。私の夢が叶う唯一の大学に入学できた今、その恵まれた環境を大切に、将来に向けて力を発揮したいと思っています。

2024年4月からスポーツ健康福祉学科ソーシャルワークコース

九保大(九州医療科学大学)は2024年4月九州医療科学大学へ名称変更