学部・大学院・別科

教員紹介

社会が求める”健康福祉”のプロをめざしてスポーツあるいは鍼灸の領域から学びを積み重ねていきましょう スポーツ健康福祉学科 学科長 正野 知基

当学科にはスポーツ系と鍼灸系の2コースありますが、どちらも“健康福祉”を学びの土台にしているのが特色です。そのため高齢者福祉施設はもちろん、中高年の利用が多いフィットネスクラブや鍼灸治療院、双方の現場で役立つ知識と技術が得られます。両コースともに学習すべきことはたくさんありますが、社会が求める“健康福祉”のプロを目指して真剣に学ぶことによって、将来を切り開いていく力を身につけることができるでしょう。

福祉の知識とスポーツのスキルをもつ教員をめざして、今後も勉強と現場での実践に励みます。

教員一覧

職名 氏名 主な担当科目
教授 鬼塚 信 公衆衛生学
正野 知基 健康スポーツ実習Ⅰ
園田 徹 臨床医学
渡邊 一平 東洋医学概論、物理療法学
准教授 井藤 英俊 保健体育科教育法Ⅰ・Ⅱ
黒須 依子 精神保健福祉援助技術各論、精神保健福祉論
冨田 賢一 臨床灸実技Ⅰ~Ⅵ、東洋医学臨床論Ⅱ
松田 智香子 スポーツ健康福祉論
山本 順之  スポーツ社会学、社会学
講師 神田 潤一 予防とコンディショニングⅠ・Ⅱ、スポーツファーストエイド
佐々木 さはら 健康運動指導論Ⅰ~Ⅲ、アスレティックリハビリテーション
中野 祐也 臨床針実技Ⅰ

出張講義

九州保健福祉大学では、出張講義を行っております。出張講義をご依頼の方はこちらからお問い合わせください。

詳細はこちら