研究活動における不正行為への対応に関する取り組み

九州医療科学大学では、「研究活動における不正行為への対応等におけるガイドライン」(平成26年8月26日文部科学大臣決定)を踏まえ、「九州医療科学大学における研究活動上の不正行為への対応等に関する規程」により研究活動上の不正行為の防止及び不正行為が生じた場合における適切な対応について定めて体制を整備しています。

九州医療科学大学 研究活動上の不正行為への対応等関する規程 九州医療科学大学 行動規範

責任体制

競争的資金等の運営・管理を適正に行うため、運営・管理に関わる者の責任と権限の次のように定めました。

責任体制 職名 責任と権限
最高管理責任者 学長 研究倫理の向上及び不正行為の防止等に関し、大学全体を統括し、研究活動上の不正に関して最終的な権限と責任を有する。
統括管理責任者 副学長(1名) 最高管理責任者を補佐し、研究活動上の不正に関して大学全体を統括する実質的な責任と権限を有する。
研究倫理教育責任者 学部長
研究科長
研究所長
各部局における研究倫理教育について実質的な責任と権限を有し、統括管理責任者の指示のもと、当該部局に所属する研究者等に対し、研究者倫理に関する教育を行う。

研究不正行為防止対策委員会

本学に、研究者等による不正行為を防止するため、研究不正行為防止対策委員会を設置します。

研究不正行為防止対策委員会の構成員

(1) 最高管理責任者

(2) 統括管理責任者

(3) 研究倫理教育責任者

(4) 事務局長

(5) その他必要に応じて最高管理責任者が指名する者

研究不正行為防止対策委員会の職務

(1) 研究倫理についての研修及び教育の企画及び実施に関する事項

(2) 研究倫理についての国内外における情報の収集及び周知に関する事項

(3) 研究者等の不正行為の調査に関する事項

(4) その他研究倫理に関する事項

不正行為に係る告発の受付窓口

「九州医療科学大学における研究活動上の不正行為への対応等に関する規程」第9条に基づき、研究活動上の不正行為に関する本学内外からの通報を受け付ける窓口を設置しています。また、告発の是非や手続きについて疑問がある者は、告発の受付窓口に対して相談をすることができます。告発の受付窓口は研究活動上の不正行為に関する学内外からの問い合わせに対応いたします。
なお、告発の受付窓口の運営にあたっては、告発者の不利益にならないよう告発者を保護する方策を講じます。

学校法人順正学園 法人本部 総務部

〒700-0022 岡山県岡山市北区岩田町2-5
TEL:086-231-3517 FAX:086-231-3518
E-mail:soumu@office.jei.ac.jp

九州医療科学大学 庶務部

〒882-8508 宮崎県延岡市吉野町1714-1
TEL:0982-23-5555 FAX:0982-23-5530
E-mail:kums-syomu@office.jei.ac.jp