サーフィン部再結成

こんにちは。サーフィン部顧問の日田です。

昨年は部員が卒業してしまい、活動しているのが顧問だけになって休止状態だったサーフィン部が復活しました。骨の髄までサーフィンにのめり込んだ強者たちが入部してくれました。すでに日焼けして真っ黒です。

というわけで、ご期待に応えこの臨床福祉学科のブログでサーフィン部の活動報告をしていきます。部員も顧問も臨床福祉学科のメンバーが中心だからです。

ただ宮崎県内のコロナウィルス感染拡大の影響で、当面は人が密集するポイントは行けていませんが、県や市、大学の注意事項を遵守しながら可能な限りサーフィンライフを楽しみたいと思います。

写真は7月初めに部員たちと海に行った時のものです。今年度最初の活動となりました。部員たちが波に乗っている様子をビデオに撮ってチェックする「ビデオ採り」練習の日でした。天気も良く最高でした。

準備する部員

20073101.jpg

 

海に向かう部員

20073102.jpg

密を避けてサーフィン

20073103.jpg

2020年7月31日

臨床福祉学科 サーフィン部顧問 日田 剛

NO SURF NO LIFE.

服部克久さんと九州保健福祉大学

7月19日(日)に本学のオープンキャンパスが開催されました。コロナ禍のために,事前予約制の採用やWEBも活用するなどこれまでと異なる形での実施となりました。私も応対しましたが,来訪された高校生や保護者は従来以上に高い目的意識をもっておられるように感じました。8月23日(日)にも予定されておりますので,是非おいでいただければと思います。

さて,6月に音楽家の服部克久さんが亡くなりました。氏の経歴や業績については,新聞等で報道されました。私の氏に関する文章も『宮崎日日新聞』の「窓」欄に6月19日付で掲載されております。今回は,氏と本学とのつながりを紹介します。2015年11月に『エンジン01文化戦略会議「オープンカレッジinのべおか」』(写真1)が開催されました。エンジン01文化戦略会議は「創造的活動をしている個人によるネットワークで,研鑽と提言を通じて,日本における文化活動の社会的水準を高めることを目的」としているということです。講師には,よくぞこれだけの著名人を集めたものだとため息が出る方々でした。その中の一人が服部克久さんであり,「とっておき,オススメ音楽」という講座を担当されたようです。残念ながら,私はボランティア・スタッフとして他の会場(石毛宏典さんと玉木正之さん)を担当しましたので,話を聞くことができなかったのは残念でした。ただ,講師の案内の際に,氏のお姿をステージ以外の、しかも本学構内で拝見できただけでも幸運でした。

 

20072701.jpg

服部克久さんの業績・仕事は本当に多彩でした。「ファイナル・ファンタジー」のゲーム音楽を東京交響楽団で演奏したり(写真2),THE ALFEEの音楽をクラシック音楽と融合させてオーケストラで演奏した3枚のCDもあります。そして,合唱組曲「ガラスのうさぎ」(写真3)があります。児童文学作家の高木敏子さんが戦争の悲惨さと平和の尊さを訴えた児童文学です。この作品をコーラス・グループのダークダックスが合唱組曲として音楽化したもので,その音楽を担当したのが服部克久さんだったのです。

 

20072702.jpg

 

20072703.jpg

 

これらのCDは現在入手がむつかしくなっているようですが、もし機会がありましたら是非ご一聴を。あらためて、服部克久さんのご冥福を祈りながら。 長友道彦でした。

生活支援技術演習

大学での対面授業が開始されて1か月が過ぎました。

東京では、新型コロナウイルス感染者が7月2日(木)に100人を超える事態となってきました。

終息するのは、もっともっと先になるでしょうね。

6月8日のブログで、1年生のマスクづくりを紹介しました。

この時は、慣れないミシンを使っての作成でした。

今日は、介護福祉コースの学生が、「生活支援技術演習(家事)」の授業として、「手作りマスク」を作成しました。

作り方は、一度経験しているので戸惑うことはありませんでしたが、「なみ縫い」が難しかったようです。なみ縫いと言うより一針一針丁寧に縫っていました。

今後、マスク不足となっても、家で作れるようになりました。

200704-01.jpg

200704-02.jpg

 

                                                                                                                                                           稲田弘子

リモート相談室を開設します

終息の兆しをみせていた新型コロナウイルスの感染ですが、都市部を中心に第2波を思わせる状況で、とても心配です。

幸い宮崎県は7月2日時点で感染者が0ということもあり、感染症対策を十分にして対面での授業を開始しています。

7月19日(日)には、オープンキャンパスを開催します。今年度は感染対策の一環として「予約制」となっていますので、ご注意ください。

臨床福祉学科では、学科の特色説明や設備見学、在校生・卒業生との面談を企画しています。ぜひ、ご来場ください。

また、当日本学に来場できない方のために、臨床福祉学科では「リモート相談室」を開設します。

個別の質問に丁寧に答えるために、こちらも予約制にしています。

映像による学生生活紹介や在校生・卒業生との面談など学内と同じ企画を準備していますので、ぜひご予約ください。

<臨床福祉学科リモート相談室>

日時:7月19日(日)10時~15時(希望する時間帯で30分程度)

方法:Google Meet または Zoom による会議アプリ

ご希望の方は次のアドレスまでメールを送信してください。

後日、入室方法等について連絡いたします。 

予約メール ⇒ rinfuku@phoenix.ac.jp

 

メール受付期間:7月16日(木)まで