快護の未来展に行ってきました

臨床福祉学科の清水です。

12月8日(金)に臨床福祉学科の介護を学ぶ3年生と一緒に「快護の未来展」に行ってきました。

セミナーに参加し、介護現場での介護ロボットの活用事例や介護保険制度の改正について学びました。
また、福祉用具展示会では、最新の介護ロボットや福祉用具を見せていただきました。

施設でも導入が始まっている介護ロボットは、学生も興味深々。
卒論のテーマとして取り上げている学生もいます。

介護をする人もされる人もより快適な生活が送れるように、福祉用具や介護ロボットはたくさんの工夫が詰まっています。
これからの介護業界がより明るく、わくわくする未来展でした。

(清水径子)

災害ボランティアセンター設置訓練を行いました!~シリーズ①~

3年生対象の「ソーシャルワーク演習」では、『災害ソーシャルワーク』を学びます。

 

1017日より、「災害ボランティアセンター設置訓練」に向け、延岡市危機管理課、宮崎地方気象台、延岡市消防署、延岡市社会福祉協議会の方々をゲスト講師に迎え、6回の事前学習をしました。

 

そこで、今回は第1回から第3回までの事前学習の様子を紹介します。

第1回と第3回は、延岡市役所危機管理課の職員より、第2回は宮崎地方気象台の職員より講義を受けました。

 

第2回(災害のメカニズム)

 

写真:防災気象情報等に関する説明の様子
 

第3回(ハザードマップの理解・個別避難計画)

写真:個別避難計画に関する説明の様子

写真:ハザードマップの説明の様子

臨床福祉学科:川﨑 順子、清水 径子、兒崎 友美