薬学部

動物生命薬科学科

(4年制)

「Only One 教育」により
薬に強い動物の専門家を養成。
様々な資格取得のための充実した
カリキュラム設定はもちろん、
問題解決能力やコミュニケーション能力も
高められる授業システムを採用しています。

現場で問題や課題を
スムーズに解決するために。
実践力やリーダー資質を
養う実習が充実
「愛玩動物看護師」の資格を
取得できる九州エリアの
数少ない大学で、
私立では唯一
幅広いキャリアと
人生経験を誇る
8人の先生が指導。
多彩な将来の可能性を
丁寧にアドバイス

FEATURESコースの特徴

01

人の育成や指導ができる「愛玩動物看護師」に

高度医療も担うスキルの高い資格者としてはもちろん、現場で育成や指導もカバーできるリーダーになるための学びも身につけます。

02

1年生から動物病院を見学。

社会や現場の感覚を早い段階から掴むために、1年生より動物病院を中心とした学外実習に参加。親水イベントなどで小学生に指導も行います。

03

動物や人の気持ちに寄り添い、偏った価値に縛られず、変化に柔軟に対応できる人材に

スキルアップだけではなくハートフルな感性を養い、多様な価値観に対してもスムーズに対応できるように。

取得可能な資格

  •  愛玩動物看護師
  •  実験動物技術者(1級・2級)
  •  学芸員

活躍するフィールド

  •  動物病院
  •  医薬品関連企業
  •  食品メーカー
  •  牧場
  •  動物園・水族館
  •  行政(畜産職など

主な就職先・進学先

  •  医薬品の開発(研究・技術職)
  •  動物実験受託企業
  •  動物病院
  •  動物園
  •  公務員(県庁畜産職)
  •  食品の製造、開発、販売
  •  獣医学部留学・編入
  •  大学院

カリキュラム

必修科目

選択科目

専門教育科目

  • 動物解剖学
  • 動物生理学Ⅰ・Ⅱ
  • 動物解剖学実習Ⅰ・Ⅱ
  • 有機化学Ⅰ
  • 基礎生化学
  • 組織学
  • 動物実習基礎Ⅰ・Ⅱ
  • 生命論理・動物福祉
  • 動物看護学概論

基礎科目

  • 英語
  • 情報処理入門
  • キャリア教育
  • QOLと人間の尊厳
  • 英語コミュニケーション
  • コミュニケーション論
  • データサイエンスⅠ・Ⅱ
  • 日向国地域論
  • 日向国地域体験学習
  • 医療・福祉連携講座
  • ボランティア活動
  • インターンシップ
  • 大学英語Ⅰ・Ⅱ
  • 社会学
  • 心理学
  • 倫理学
  • 数学Ⅰ
  • 数学Ⅱ
  • 化学Ⅰ
  • 化学Ⅱ
  • 生物学Ⅰ
  • 生物学Ⅱ

※上記は2025年度入学生のカリキュラムですので変更になる場合があります。

必修科目

選択科目

専門教育科目

  • 実験動物学Ⅰ・Ⅱ
  • 微生物学
  • 微生物学実習
  • 動物病理学Ⅰ
  • 寄生虫学
  • 動物薬理学Ⅰ・Ⅱ
  • 公衆衛生学Ⅰ・Ⅱ
  • 動物実習基礎Ⅲ・Ⅳ
  • 動物看護関連法規
  • 動物愛護・適正飼養関連法規
  • 有機化学Ⅱ
  • 生物統計学
  • 生物多様性
  • 動物病理学Ⅱ
  • 動物内科看護学
  • 動物臨床看護学総論
  • 動物医療コミュニケーション
  • 動物内科看護学実習Ⅰ・Ⅱ
  • 博物館概論

基礎科目

  • 実用英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
  • 歴史と社会
  • アジアと世界
  • 哲学

※上記は2025年度入学生のカリキュラムですので変更になる場合があります。

必修科目

選択科目

専門教育科目

  • 動物臨床看護学実習
  • 動物愛護・適正飼養実習
  • 動物繁殖学
  • 動物栄養学
  • 畜産学
  • 飼料学
  • 実験動物学演習
  • 実験動物学実習
  • 動物感染症学Ⅰ・Ⅱ
  • 動物外科看護学
  • 動物臨床検査学
  • 動物臨床看護学各論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
  • 動物臨床検査学
  • 愛玩動物学
  • 人と動物の関係学
  • 適正飼養指導論
  • 博物館資料論Ⅰ・Ⅱ
  • 博物館資料保存論
  • 博物館展示論Ⅰ・Ⅱ
  • 動物臨床検査学実習
  • 動物外科看護学実習
  • 動物看護総合実習

※上記は2025年度入学生のカリキュラムですので変更になる場合があります。

必修科目

選択科目

専門教育科目

  • 動物実習応用Ⅰ・Ⅱ
  • 卒業研究
  • 動物行動学
  • 野生動物学
  • 統合生理学
  • 臨床薬理学
  • 動物臨床看護学演習Ⅰ・Ⅱ
  • 動物生活環境学
  • ペット関連産業概論
  • 生涯学習概論
  • 博物館経営論
  • 博物館教育論
  • 博物館情報・メディア論
  • 博物館実習
  • 畜産学実習

※上記は2025年度入学生のカリキュラムですので変更になる場合があります。

PICKUP授業

MIRAI
LOOK

先輩の背中を見ると
未来が見える。

在学生インタビュー

愛玩動物看護師としてはもちろん
実験動物についても学び、大好きな
動物たちを幅広くサポート。

薬学部

動物生命薬科学科 2023年入学

橋本 彩来さん

学校法人大分高校出身

Q:九州医療科学大学を選んだのは?

動物と関わる仕事に就きたくて進学先を考えていたところ、本校で「愛玩動物看護師」の資格取得を目指せることを知り、決めました。「チューター制度」の実績も心強かったです。

Q:今後、挑戦したいことは?

マウスやラットが創薬の開発に関わることを授業で知り、興味を持ちました。福祉に根ざす大学として倫理観や社会的意義を学びながら、明日に繋ぐ「実験動物技術者」の資格取得も目指しています。

動画で見る
もっと見る