『宇宙戦艦ヤマト』と『第九』

新型コロナ・ウイルスの感染に終息の兆しが見えません。1月のブログ『生誕250年』の時点では,オリンピック・イヤーなどと書きましたが,延期されました。今考えると「脳天気」だったと反省しております。前回案内した学科のイベントも実質的には見送らざるを得ませんでした。大学での大きな儀式である学位記授与式(卒業式)も入学宣誓式(入学式)も中止を余儀なくされました。さらに,授業も当初の予定は,4月7日からでしたが,4月20日へ延期,さらに連休明けの5月7日へ再延期されております。そして,通常の対面授業が困難になった場合を想定して,「遠隔授業」の準備も進められております。

「春の選抜高校野球」をはじめとして,高校生たちの全国大会,アスリートたちの大会も軒並み中止・延期となっています。無観客でのプロ野球オープン戦・大相撲の春場所は普段は歓声で聞き取れない雰囲気が味わえるという声もありましたが,やはり選手・力士と観客の関係は相乗効果があるのではないかなぁと思って眺めていました。当然新聞のスポーツ欄も記事不足で,過去の話題となった出来事で編成する苦労が覗えます。

今回の新型コロナ・ウイルス問題に関して,音楽好きの一人として,残念な悔しい思いをしました。4月29日に福岡市で『宇宙戦艦ヤマト』の交響曲と組曲の演奏会(チラシ写真)が予定されていたのですが,中止になってしまいました。

 

宇宙戦艦ヤマト.jpg

 

交響曲は,故羽田健太郎氏が宮川泰氏のテーマを元に4楽章で作曲し,最終楽章はピアノとヴァイオリンの協奏曲風に仕上がっております。レコードでは聴いたことがあるのですが,生の演奏会を楽しみにしていただけに,まさに「コロナの奴め~」というところです。そう言えば,アニメの『宇宙戦艦ヤマト』は地球の危機を救うために宇宙に旅立っていったのではなかったかな?ちょっと皮肉な結果になってしまいました。

しかし,今新たな不安が頭をかすめています。それは,今年はベートーヴェンの『第九』を生で聴けるだろうか,ということです。合唱団の並びやオーケストラの配置は3密の2つに該当するし,ホールも密閉状態に近いかも知れません。練習時間のことを考慮すれば,心配です。

何とか,年末には高らかに歌い上げられる『第九』を楽しみたいものです。

コロナ・ウイルスの早期終息を祈りながら。臨床福祉学科 長友道彦でした。