鍼灸コースの就職ガイダンス

4月ももう終わりです。

皆さん、いかがお過ごしですか?

 

さて、4月28日に行われた就職ガイダンスの様子をお知らせしたいと思います。

 

鍼灸健康福祉コースの学生さんの就職活動は

ほとんどが4年生になってから行われます。

一般企業の就職活動とは少し異なります。

 

就職活動で大切な情報を

ハローワーク職員の人から教えていただきました。

求人票の詳細な見かた、

職場見学の手順などレクチャーを受けました。

面接のポイントなども

学生同士で確認しながらチェックしました。

キャリアサポートセンター(いわゆる就職課)の職員の人とも

協力して就職活動を行っていきます。

 

分からないことがあれば、どんどん聞いてもらいたいと思います。

 

スポ科 冨田

 

 

新入生オリエンテーション(コース別交流会)

昨日、最後の新入生学科別オリエンテーションが開催されました。

 

スポーツ健康福祉コースと鍼灸健康福祉コースに分かれ、

在学生たちが実際の授業の内容やおすすめの授業、部活動、大学生活などについてレクチャーしてくれました。

 

新入生は先輩たちのアドバイスを聞きながら履修登録を行いました。

細かいところまでしっかり説明してくれたので、安心してできたのではないかと思います(*^^*)b

 

初めての大学生活では新しいことばかりで戸惑うことも多いと思いますが、困ったときは先輩や教員をどんどん頼ってくださいね!

4年間一緒に頑張っていきましょう(^^)/

 

スポ科 中野

令和4年度 入学宣誓式

本日も、とても良い天気でした。

さて、本日、

九州保健福祉大学では令和4年度 入学宣誓式が行われました。

いわゆる、入学式です。

スポーツ健康福祉学科では

新たに39名の新入生を迎えました。

 

明日も、オリエンテーションが続きますが

来週月曜日から講義が始まります。

不安と期待が混じった気持ちだと思いますが

どうか、早く大学の生活に慣れてほしいと思います。

皆さんの夢の実現に向かって頑張ってください。

 

スポ科 冨田

 

 

新入生 オリエンテーション

春らしい良い天候に恵まれました。

今日は、新入生のオリエンテーションが行われました。

新入生の皆さんに、早く大学生活に慣れてもらうために

大学生活全般について、各部署から説明が行われました。

 

今日一日でも、情報がたくさんあったと思いますが、

分からないことがあれば、教員や職員にどんどん聞いてください。

 

さて、明日は入学式です。

新たな生活です。頑張っていきましょう!

 

スポ科 冨田

学位記授与式

昨日の雨が嘘のように

温かい日となりました。

 

本日は、九州保健福祉大学の学位記授与式(卒業式)が行われました。

最初に、大学全体の式典が遠隔で行われ、

4年生は、その映像を視聴するというスタイルで行われました。

大学全体の式典が終わると、

各学科で学位授与が行われました。

本年度の学生代表のあいさつは

田中瑞李さんが行ってくれました。

最後に、

屋外で、記念撮影を行い終了しました。(撮影のため、一瞬だけマスクを取っています。)

 

4年生の皆さんは、

どのような学生生活を送ることができたでしょうか。

これから、社会人として皆さんが活躍することを祈っています。

ご卒業、おめでとうございます。

 

スポ科 冨田

 

 

 

お灸教室を開催いたします。

大学のホームページでも告知しておりますが、

3月にお灸教室を行うことになりました。

お灸は古くから、セルフケアの方法として用いられてきました。
しかし、お灸と聞くと、「熱い、あとが残る」といったネガティブなイメージを持たれることが多いです。
お灸教室を通して、お灸の良いところを知っていただきたいと思います。
お灸につかうモグサを自分たちで作ってみたり、
あとのつかないお灸を体験していただいたりできます。
薬局などにお灸が置いてあるけど、使い方やツボがわからないなどのご相談にも応えます。

3月中に2回開催予定です。

 

開催日時:
1回目:2022年3月16日(水):13:00~15:00
2回目:2022年3月20日(日):13:00~15:00

 

講 師:九州保健福祉大学 スポーツ健康福祉学科 冨田賢一(鍼灸師)
                 薬学部薬学科 渥美聡孝(薬剤師)

 

場 所:九州保健福祉大学 2号棟 鍼灸実技実習室

 

参加費:無料

 

定 員:1回目、2回目とも最大で10名まで。

 

持ち物:汚れてもいい服装、手足を出しやすい服装

 

申込方法:
①参加者氏名(代表)
②住所
③連絡先(電話番号またはe-mail)
④参加予定の日付
⑤参加人数

 ①~⑤を明記の上、e-mailまたは電話、FAXで下記の「申込・お問い合わせ先」までご連絡ください。
※定員(10名)に達し次第締め切らせていただきます。
※複数希望者がいらっしゃる場合は代表者の方の連絡先だけで結構です。ただし人数をお知らせください。

 

申込・お問合わせ先:
〒882-8508 宮崎県延岡市吉野町1714-1
九州保健福祉大学 社会福祉学部 スポーツ健康福祉学科   冨田 賢一 宛

Tel :0982(23)5638
Fax:0982(23)5530
e-mail: ktomita@phoenix.ac.jp (冨田賢一)

 

チラシ&FAX用申し込み用紙はこちらからダウンロードできます。

↓↓↓↓

2021 お灸教室

クリスマス イルミネーション

週末は冷えましたねー。

寒さに負けずに、今週も頑張っていきましょう。

 

12月17日金曜日は

出会いの広場にイルミネーションの点灯式が行われました。

普段は暗い広場が、ぱっと華やかになりますね~

図書館がぴかぴかになってるーーーー!

体育館横の大きな木も緑色にライトアップされていました。

そして、出会いの広場のステージ(?)には・・・

大きなハート💛が・・・。

 

イルミネーションは今週金曜日の21時まで行われます

今年は学祭が中止となりましたので

その代替イベントとして、九保祭実行委員会の学生さんたちが

計画をしてくれていたようです。

 

きれいなので、来年もやってくれないかしら?

 

スポ科 冨田

新入生対象! 入学前ガイダンスを開催

うわーーーー

12月も半分が過ぎてしましました・・・。

皆さん、いかがお過ごしですか?

 

さて、

去る12月11日(土)

来年4月入学を予定している入試試験合格者を対象に

入学前ガイダンスが行われました。

これは、本年度初めての試みで、

全ての学科で行われました。

遠方で参加できない入学予定者のために

WEBを利用し、遠隔での視聴もできるように行いました。

 

スポーツ健康福祉学科では次の内容について説明を行いました。

1)学科の構成

 スポ科は「スポーツ健康福祉コース」と「鍼灸健康福祉コース」に分かれる。

 体育教員や社会福祉士を目指すなら「スポーツ健康福祉コース」

 はり師きゅう師を目指すなら「鍼灸健康福祉コース」

 スポーツトレーナー系資格や健康運動系資格はどちらでも取得可能です。

 入学前から、目指す資格を考えていただくことが目標です。

2)それぞれの資格を目指す在学生からメッセージ

 学生生活は学生に聞こう!ということで

 保健体育教員を目指す 3年 嶋村一馬さん

 社会福祉士を目指す 2年 高司希音さん

 鍼灸師・トレーナーを目指す 3年 川﨑花菜さん

 から学校生活、一人暮らしについて体験談を交えて話していただきました。

 

(入学後、パソコンが必要になるんじゃないか。出費が…という方はこちらの記事もご覧ください。)

https://www.phoenix.ac.jp/faculty/shw-blog/2021/09/30/%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e3%81%a7pc%e5%bf%85%e8%a6%81%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%81%9d%e3%82%8c%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8a%e9%ab%98%e3%81%84%e3%82%93%e3%81%a7%e3%81%97%e3%82%87%e3%81%86%ef%bc%9f/

 

 

4月まで、長いと感じる人もいらっしゃるかもしれませんが

あっという間に、入学式がやってきます。

 

参加された学生さんに会える日を楽しみに待っています。

 

スポ科 冨田

 

なにかが始まる予感

もう十二月も3分の1が終わってしまいます。

速いですね。

 

さて、

大学の中央にある「出逢いの広場」でなにやら

準備が進行中。

図書館の壁に電飾が…

樹木の下にライトらしき器材が…

これは…

何かが始まる予感。

 

スポ科 冨田

避難訓練

もう12月です。

もうすぐ今年も終わりですね。

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 

さて、昨日12月2日に

避難訓練が行われました。

 

地震と火災が発生した想定で、グラウンドに避難します。

グラウンドに集まると、この大学にはこんなに人がいるのだと驚きます。

けが人が出ているという想定で

車椅子で非難も行いました。

元気そうなけが人です。↓

 

このような事態が実際に起こらない事を願うばかりですが、

もし起こってしまっても

落ち着いて行動できるように

心の準備はできたのではないでしょうか。

 

スポ科 冨田