延岡子どもセンター親子体験活動(親子運動教室)12月10日

九保大の体育館で1210日延岡子どもセンターの親子体験活動「親子運動教室」が開催されました。この日は大学内で様々なイベントが開催されいつになく多くの市民の方々が来学されました。その中でもスポ科の教員、学生が運営に携わる延岡子どもセンターの活動についてご紹介します。

 

当日は本学科の井藤先生と井藤ゼミの学生によって子ども30名とその保護者を対象に運動教室を行いました。

 初めのプログラムは本学の元教員でもある甲斐先生による「マット運動をしよう」です。

御年〇〇歳の甲斐先生は学生よりも「しなやかに!軽やかに!」子どもたちにマット運動を指導されていました。4年生の増竹君、宮田君、太田さんも甲斐先生の指導の下実技のサポートや実演し、親子ともに楽しく活動していました。

 

2つ目のプログラムは井藤先生による「かけっこが速くなろう!」です。元陸上100mのスプリンター井藤先生による速く走れるようになるための方法を伝授する内容でした。学生も一緒にお手本を示していましたが、甲斐先生も一緒に子どもたちと走ってますね。

 

そして、3つ目のプログラムは井藤先生による「ボールを使って運動しよう」です。

コロナ禍で子どもたちもいろんな制限があり運動する機会も少なくなったり、子育て世代の親も子どもたちと一緒に運土する機会が減ってる中、親子体験活動で楽しい時間を過ごしていました。また、薬学部の黒川先生より子育て講和「くすりとワクチンについて」を参加された保護者の方々に約40分の講和していただきました。

(文責:山本順之)

 

教員採用試験 現役合格!!~その2~

本日は前回の藏満君に続き、現役で教員採用試験に合格した学生さんのご紹介です。

スポーツ健康福祉コース4年

太田夢翔さん(竹田高校出身)にお話を聞きました。

太田さんは

大分県小学校教諭での採用です。

 

★教師を目指そうと思ったきっかけは何ですか?

 小学生の時から、ずっと学校の先生になりたいと思っていました。大学入学当初は中学校体育の先生になりたいと思っていました。在学中のボランティア活動で中学生・小学生どちらの生徒とも接する機会があったのですが、小学生と一緒に活動することがとても楽しかった経験があり、小学校教諭を目指すことにしました。

 

★スポ科を選んだきっかけは何ですか?

 大分県の出身なのですが、近隣の大学で、取れる資格が多いことが魅力でした。小学校・中学校・高校の教職が目指せるのも魅力でした。

 

★合格のために、どのような対策をしてきましたか?

 大学2年生の後期から教員採用試験の勉強を始めていました。教職担当の井藤先生、山本先生から対策講座もしていただきました。大分県の採用試験は1次から3次まであるのですが、1次試験の時は学内にある英語村の非常勤講師の先生や、音楽の授業担当の先生にアドバイスをいただきました。2次試験では、延岡市内の小学校にいらっしゃる先生に模擬授業のアドバイスをもらうことができました。3次試験は、大分にある母校の先生から対策を受けることができました。要所で、沢山の人からアドバイスをいただくことができて、ありがたかったです。

 加えて、スポ科の教職対策は、先生との距離が近くなんでも相談できる環境はすごく助かりました。11の対策講座はすごくありがたかったです。教職を目指す学生さんには、お勧めです!

 

★将来はどのような先生を目指しますか?

 常に明るい先生でいたいです!

 そして、優しいところ厳しいところのメリハリが利いたクラス運営をしたいです。自分自身もオン・オフが作れるように心がけていきたいと思います。

 

太田さん、ありがとうございました。

ご活躍を祈っております。

教員採用試験 現役合格!!~その1~

昨年に続き、スポーツ健康福祉学科から

教員採用試験に現役合格した学生がでました。

今日は、合格者の一人、

スポーツ健康福祉コース4年

藏満亮太さん(泉ヶ丘高校出身)にお話を聞きました。

藏満さんは

宮崎県小学校教諭(体育)での採用となります。

 

★教師を目指そうと思ったきっかけは何ですか?

 小学校6年生の時の担任の先生が、生徒の夢をすごく応援してくれる人でした。プロ野球選手になりたい生徒がいたら、具体的にどのように行動を起こしたらいいか、一緒に考えてくれました。その先生と一緒に働きたいと思いました。これが教師という職業を意識したきっかけです。

 

★スポ科を選んだきっかけは何ですか?

 ずっと野球をやっていて、大学でも硬式野球をしながら、教師になるという夢を目指したいと思っていました。高校の監督さんが勧めてくれました。

 

★教職の現役合格は難しいと思いますが、どのような対策をしてきましたか?

 4年生になった段階で、小学校教諭と中学校教諭どちらにするか、迷っていました。ある時、大学の講義で、近年の子供たちの体力低下が問題になっているという現実を知りました。そこで、早い段階で体を動かすことの楽しさ、重要性を子供たちに伝えられれば、運動がすきな子供が増えてくれるのではないかと考え、小学校教諭を目指すことに決めました。

 延岡市内で今年教員採用試験を受ける他の先生の皆さんと一緒に、勉強会や情報交換をして知識を深めたり、九保大の先生や、スポ科OBで教師をされている先輩に模擬授業の指導をしていただいたりしながら、学習できたことがとても役立ったと思います。

 

★将来はどのような先生を目指しますか?

 子供たちに負けないくらい明るい先生になりたいです!

 

藏満さん、ありがとうございました。

ご活躍を祈っております。