本日から、後期の講義が始まります。
先週、木曜日は後期開始前のオリエンテーションが行われました。
夏休みも終わり、週明けからは講義が始まります。
スポ科では資格取得を目指す学生も多く
担当の教員から講義や、受験のスケジュールが伝えられました。
さあ、頑張っていきましょう!
先週、木曜日は後期開始前のオリエンテーションが行われました。
夏休みも終わり、週明けからは講義が始まります。
スポ科では資格取得を目指す学生も多く
担当の教員から講義や、受験のスケジュールが伝えられました。
さあ、頑張っていきましょう!
前回お伝えした学生インターンシップの続きです
正式な名称が「学生インターンシップ事業×教育大学リーグ」になりました
おそらく日本初の取り組みです
9月9日は延岡市の鹿川キャンプ場でワークショップを行いました
鹿川キャンプ場は、延岡市街から1時間ほどかかる大自然に囲まれたところです
ワークショップでは、キャンプ場にある枝や草などをひもで結んで塔を作りました
今はやりのSTEAM教育です
STEAM教育とは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術・リベラルアーツ)、Mathematics(数学)の5つの領域を対象とした理数教育に創造性教育を加えた教育理念です
できあがった作品 頑丈にできています
9月15日(金)には、九州保健福祉大学でこの事業の総括となるミーティングが開催されます
当日は、学校関係者に加えて、地元の教員を目指す高校生も参加します
疲れもピークみたいですが、あと1週間がんばれ!!
文責 井藤
9月になり少しずつ暑さもおさまってきていますが、いかがお過ごしでしょうか
タイトルの「教育大学リーグ(仮)」とは???簡単にいうと学校現場で行う「インターンシップ」です。
今年から延岡市では、東京学芸大学と宮崎大学、南九州大学、そして本学の4校で学生間の交流を交えた「インターンシップ」を実施しています。
学校でのインターンシップは決して珍しくありませんが、学生間の交流を交えた「インターンシップ」は非常に珍しい試みです。そこで、この試みには名前がないため「教育大学リーグ(仮)」になっています。
9月4日から15日までの2週間、4大学12名の学生が参加し、学校体験以外にも、ワークショップを開催したり、ミーティングという形でインターンシップの総括をしていきます。スポ科からは1年生3名、2年生1名の4名が参加しています。
世間では教師の大変さばかりが取り上げられる昨今ですが、教師は本当に魅力のある仕事です。同じ教師を目指す学生が集まって、将来について明るく考えることができるそういう2週間になるといいです。
初日は、延岡市長や延岡市教育長を表敬訪問しました。
本学では、延岡市や宮崎県と協力し、教師を目指す学生に様々な現場体験を通して、教師としての資質や能力の向上を目指します。
参加者と読谷山市長
文責:井藤