救急救命コース 実習 in 須美江海水浴場 その2
今日は救急救命コースのファーストレスポンダー実習の続きを書きます。
前回の記事はこちら
3日目
ベーシックの学科講義、その後はチーブレスキュー(溺者意識なし)、ボードレスキュー(溺者意識なし)を繰り返し実施しました。救助後は、砂浜で心肺蘇生を実施・・・
レスキューボードで救助に向かいます
バディは浜で戻ってくるのを待っています
救助後の対応。意識なし→心肺蘇生の実技を学びます。
4日目
午前中は、天候悪化(急な雷発生)で、予定変更・・・学科試験を1日前倒しで実施しました。その後、実技トレーニングの前にLSと救急隊との連携デモンストレーションがありました。
霧の発生・・・雷で一旦訓練内容変更
準備運動はパターンを変えて・・・でも走る・走る
デモンストレーションも行われました。
溺者を救助し、浜で心肺蘇生スタートするという設定です。
その後、現場に救急隊到着
協力しながら搬送します。
デモンストレーションでも大学の救急車が大活躍・・・LSも救急車出発まで付いて見送ります
救急隊員として協力してくださったのは、現役の救急救命士です。(1人は、救急救命士に変わりはありませんが、コース教員の西園です。)
その後、明日の実技検定に備えての救助スキル反復訓練。2日目以降・・・実技の後は、ラン・スイム・ランでしめます。(200mラン-200mスイム-200mラン)
実技検定の最終ランスイムラン8分以内が合格基準
毎日、昼間の訓練だけでなく、夜にも講義、訓練・・・盛りだくさんのスケジュールです。
宿泊最後の夜は、疲れが溜まり集中力も落ちてきたところで・・・インストラクターがちょっと息抜きのレクリエーションも実施しました。
息抜きだけでなく・・・連携&絆も深まるレクでした。
【最終日5日目】
全員学科検定までは合格・・・残すは実技検定のみ・・・
気合いを入れて・・・気持ちを一つに‼
5日間合宿の激アツ訓練で、心も体も一回り成長しました。
ユニホーム姿も凜々しく様になりました
講習 全日程プログラム終了の1枚とお世話になった民宿「紺碧」さんで修了式
全員3つの認定講習修了証をいただきました。