遅くなりましたが
3月も今日で終わり、
明日から新しい年度がスタートします。
現在の社会状況は決して良いものとは言えませんが
できることを、しっかりやって
学科としても一致団結してやっていきたいと思います。
さて、
遅くなりましたが、去る3月19日に行われた
学位記授与式のご報告をさせていただきたいと思います。
コロナウイルス拡大防止の観点から、
学科単位の小規模・縮小版の学位授与式が行われました。
![]()
参加は希望学生のみで行われました。
会場は教室より広い、学内の講堂です。
学生同士の間隔を設け、換気を充分に行い、
入り口で手指消毒、マスクを装着するという
感染防止の対策をしっかりと行って、短い時間で執り行われました。![]()
学位記の授与も、例年は1人1人に手渡ししていましたが
今年は代表者1名が受け取るというスタイルで行いました。
卒業生代表はスポーツ健康福祉コース 菊池真央くんでした。
併せて、鍼灸健康福祉コースの塩出一真くんが
鍼灸系大学協議会より成績優秀者表彰を受けました。
卒業生たちは旅立っていきました。
本来ならば、保護者の皆様にも、
ご参列いただければよかったのですが、
今回はそれも、叶いませんでした。
教職員一同、断腸の思いでありますが、
どうかご容赦いただきたいと思います。
また、当日出席できなかった卒業生の皆さんも
心はここにあったものと思っています。
卒業生の皆さんは 社会人として
これから様々な困難に立ち向かうことでしょう。
きっと皆さんなら、困難に打ち勝つことができると信じております。
(冨田)
