学園祭 準備
今週末 11月2日(日)と3日(祝)は九州医療科学大学の学園祭です。
今日の午前中から、ステージ設営と模擬店のテント設営が始まっています。


今週末、日曜日・月曜日は学園祭に どうぞ、お立ち寄りください!
学園祭公式インスタ↓
https://www.instagram.com/p/CkFNUwdpcja/
今週末 11月2日(日)と3日(祝)は九州医療科学大学の学園祭です。
今日の午前中から、ステージ設営と模擬店のテント設営が始まっています。


今週末、日曜日・月曜日は学園祭に どうぞ、お立ち寄りください!
学園祭公式インスタ↓
https://www.instagram.com/p/CkFNUwdpcja/
10月も中旬になると、鍼灸健康コース4年生は途端に忙しくなります(^^;;;)。
それは、①はり灸の全国模擬試験が近づいていること(11月)。②スポーツトレーナー関連の資格試験も近づいていること(11月)。③就職活動が佳境に入ること。そして④卒業論文の提出期日(11月)が迫ってくること!などなど盛りだくさんな為です。
私のゼミ生たちですが、実験研究やアンケート調査は終了して、今は一番肝心な、得られた結果から「何が言えるのか?」を考える作業に集中している最中です。
いつになく・・・いや、いつにも増して真剣な表情でパソコンをパコパコ打っている姿を見ると、「ここ一番の集中力、スゴイな」と妙に感心してしまいます。そんな眼差しをパチリとカメラに納めてみました。

10月19日(日)須美江海水浴場特設会場でOWS(Open Water Swimming)すみえカップ2025が開催され、救急救命コース学生が運営補助で協力しました。
大会当日は、朝早くから準備の最終調整と参加選手の受付、誘導、そして極めつきはLS資格を活かし水上での安全管理・・・みんな一生懸命頑張りました。




大会も各部共にスムーズに進行し、無事終了しました(^^ゞ
2年後の国スポ・障スポに向けても、良い経験ができ、さらに頑張っていきます。

秋のお灸教室を11月30日(日)に開催したします。現在、参加者募集中です。
年末年始の忙しい時期に備えて、お灸で体調維持してみませんか?
初めての人も経験者も大歓迎。
【テーマ】
足三里(あしさんり)の底ヂカラ ~年末年始も『三里のお灸』で乗り切ろう~
◆参加費無料
◆場所:九州医療科学大学 構内
◆お申し込みはリンク先のフォームを送信してください。
11月30日(日)
●午前の部:10:00~11:30
 https://forms.gle/J3smrDoZwm5dJWf7A
●午後の部:13:00~14:30
 https://forms.gle/oGgqAaTKB9EpHfw16
※午前の部、午後の部どちらも同じ内容です。
お申込みお待ちしております。
九州医療科学大学 スポーツ健康福祉学科救急救命コース
救急救命コースでは、ファーストレスポンダー実習をはじめ、夏期休業中の海水浴場監視などで「須美江海水浴場」にはとてもお世話になっています。
この度、2027年度「国スポ・障スポ大会」の開催県が宮崎県に決定し、そのプレ大会として「OWSすみえカップ2025」が、きたる10月19日に開催されることから、準備を兼ねて「ビーチクリーン活動」を実施しました。
夏の間は、多くの遊泳客がみえることから、ビーチを安全・安心して楽しんでもらえるよう、 毎日 監視業務の前後に清掃活動も実施していましたが、1か月以上経った現在・・・思いのほか漂流物が増えていました(^^ゞ 実習の一環での活動で、短時間ではありましたが大分 綺麗になりました。プレ大会も多くの来場者に、また来たいと思えるビーチにしていきたいと思います。


 
