艾つくりの季節がやってきた

空気が乾燥してきました。

気温も下がり、冬らしくなってきました。

空気が乾燥してきたころに、毎年行う実習があります。

「もぐさ作り」

です。

 

毎年、1年生の実技で行っています。

いつもは、1回の実習で終えるのですが、

今年はコロナのこともあり、室内と室外に学生を分けて行いました。

で、どうやってもぐさを作るかといいますと

実は意外に簡単にできます。興味を持った人はやってみてください。

①よく乾燥させたヨモギをすりこぎとすり鉢ででつぶします。

 

もぐさ作り 2.jpg

 

ヨモギの葉の線維を集めたいので、

よーーーーーくつぶします。

 

②つぶしたヨモギをふるいにかけます。

 

もぐさ作り 1.jpg

 

ヨモギの葉や茎は粉となって下に落ち

線維質の部分だけが残ります。

これを数度繰り返すと・・・

③完成です。

 

もぐさ作り 3.jpg

 

ざるの真ん中にあるモフモフしたのがヨモギです。

 

よーーーく乾燥させたヨモギを使うのが上手に作るコツです。

学生同士が近くになりやすいため、

充分に換気を行いながら、もぐさ作りを行います。

今年の学生さんは

上手に作れるでしょうか?

後日報告します。

 

スポ科 冨田

 

==========================

来年の進路を考えていらっしゃる高校生の皆さんへ

スポーツ健康福祉学科では

学校教員、社会福祉士、はり師・きゅう師、健康運動指導士、スポーツトレーナーなど

様々な資格取得が可能になっています。

現在、九州保健福祉大学では土日見学会を開催中です。

オープンキャンパスに参加できなかったけど詳しく話を聞いてみたい!
施設見学をしてみたい!大学でどんなことを学ぶのか知りたい!
どんな入試があるのか詳しく聞いてみたい!特待生制度について詳しく知りたい!

スポーツ健康福祉学科に興味をお持ちの皆さん、

どうぞ、土日見学会に参加してみてはいかがでしょうか?

詳細は、下記リンクよりご確認ください。

https://www.phoenix.ac.jp/2020_kengaku