新入生宿泊研修 合同交流会(1)

ご無沙汰しております。

遅くなりましたが、先週行われたイベントについてお知らせしたいと思います。

 

スポーツ健康福祉学科は

4月15日・16日と

新入生の宿泊研修を行いました。

宿泊研修の開催は3年ぶりになります。

併せて、在学生も同行し、新入生と交流会を行いました。

 

今年は初めて『むかばき青少年自然の家』で開催しました。

15日の昼に体育館に集合して、会場である自然の家に出発します。

キャンプ実習では、むかばき自然の家へはバスで向かいますが

今回は徒歩での移動となります。

出発前、全員元気です。

さあ、出発です。

途中の神社で休憩など取りながら、歩いていきます。

この日は午前中雨が降り、湿度があったため、結構暑い気候でした。

水分補給を行いながら、歩いていきます。

最後の二人が無事、自然の家に到着。

一人の脱落者も出さずに、完歩しました。

最後の2人が到着したのは、

大学を出発して2時間30分後でした。

 

お疲れ様!

 

私も引率で歩きましたが、かなり、いい運動になりました。

 

さあ、晩御飯はBBQだっ!

 

スポ科 冨田

入学生のみなさん、ご入学おめでとうございます。

昨日、4月6日(木)に入学宣誓式が挙行されました。

保護者の皆さんも参加していただき、式典が行われました。

 

スポーツ健康福祉学科には35名の学生さんが入学されました。

入学式の後は、在学生を交えて懇談会が行われました。

先輩から学生生活について説明を受けたり、

これから履修する科目について、マンツーマンで教えてもらいました。

 

来週月曜日から、早速講義が始まります!

4年後の卒業を目指し、

皆さんの夢の実現を目指して、一緒に頑張っていきましょう!

 

スポ科 冨田

 

 

新入生オリエンテーション(1日目)

今日は、午前中からあいにくの雨模様でございます。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、本日4月5日は

新入生の皆さんのためのオリエンテーションの日でした。

スポーツ健康福祉学科では

様々な資格取得を目指すことができます。

保健体育教員(中学・高校)

社会福祉士

健康運動関連資格

スポーツトレーナー資格

はり師きゅう師 など

福祉、医療、スポーツ分野の資格取得を目指す学生が多く入学します。

 

各分野の説明をよく聞いて、

将来の自分の姿を想像し

どのような資格を目指すのか。

よく考えて、選択してほしいと思います。

 

さて、明日は入学式です。

 

スポ科 冨田

オープンキャンパスが開催されました。

3月25日はオープンキャンパスが開催されました。

来場された高校生の皆さんが入学される際には

スポーツ健康福祉学科は

◆スポーツ科学コース

◆鍼灸健康コース

◆ソーシャルワークコース

◆救急救命コース(計画中)

の4コース体制となります。

スポ科は様々な資格取得を目指せるバライティに富んだ学科になります。

 

当日は、テーピングを実際に巻いてみる体験や、身体の機能測定の体験

はりやお灸に触れてみる体験会

ソーシャルワーカー(社会福祉士)の進路相談会などが行われました。

 

オープンキャンパスは

例年夏ごろに開催されます。

 

保健体育教員、社会福祉士、スポーツトレーナー、はり師きゅう師、救急救命士

などに興味がある高校生の皆さん、ぜひいらっしゃってみてください。

 

日付が決まりましたら、大学HPでもお知らせします!

 

現在大学に通う在学生や実際に教育に当たる教員と

話をしてみませんか?お待ちしております!

WBC 侍ジャパン 帯同トレーナー

WBCで優勝した『侍ジャパン』

 

スポーツ健康福祉学科 佐々木さはら先生が、アスレティックトレーナーとして帯同しています。

世界一になった選手たちを支えるスタッフの一員として活動されました。

宮崎合宿からアメリカでの決勝まで、本当にお疲れさまでした。

気を付けて帰ってきてください。

 

佐々木先生の様子はテレビでも放送されました。

 

MRT宮崎放送

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/391315?display=1

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/340414?display=1

 

★★★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★★★

スポーツ健康福祉学科には、はり師・きゆう師の資格を有し、現役のアスレティックトレーナーとして活躍する教員が講義をしています。

トレーナーに興味のある学生や保護者の皆様

ぜひオープンキャンパスにお越しください!

【オープンキャンパス特設サイト】

2023年3月25日(土曜日)13時~15時

https://www.phoenix.ac.jp/open_campus/

 

 

 

学位記授与式(卒業式)

本日3月19日は

4年生の学位記授与式、いわゆる卒業式が執り行われました。

今年は大学全体の式典も行われ

保護者の皆様にもご列席いただけました。

 

スポーツ健康福祉学科の学生さんは

様々な資格取得を目指して入学され

進路も様々です。

 

日本中で皆さんがご活躍されることを祈念しています!

 

今年は保護者の皆さんも一緒に記念撮影を行いました!

卒業生の皆さん

保護者の皆様

本当におめでとうございます!

 

スポ科 冨田

今年度最後のお灸教室

大学の裏手にある山のつつじが咲きはじめ

温かい日となりました。

いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、3月11日(土)に本年度最後のお灸教室を行いました。

今年一年を通して、50名以上の市民の皆さんに参加いただきました。

これまでは、よもぎからもぐさを作って自分でお灸の体験をするワークショップを行ってきましたが、

他のお灸もやってみようということで、

『箱灸』という大層気持ちの良いお灸がありますので参加者の皆さんに体験していただきました。

木製の箱の中にもぐさを入れて、燃やしますが、もぐさは肌に当たらないのでとても温かくて気持ちの良いお灸です。

今回はおなかのお灸を行いました。

ぽかぽかと温かく、参加者の皆さんも気持ちよさそうな様子でした。

このお灸は、煙も出ませんのでとっても便利です。

 

また、このイベントは学生も協力してくれました。

私のゼミ生と、1年生の学生が協力してくれました。

特に、ゼミ生の先輩学生は何度も手伝ってくれているので、参加者の人の対応もうまくできていました。

手伝ってくれて、ありがとう!

 

来年度もお灸教室やりますので

興味ある人はぜひ、ご参加ください。

 

スポ科 冨田

小川芳徳先生 最終講義

こんにちは。

気温も少しずつ温かくなり、春の様子が感じられるこの頃

いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、本日は19年にわたり、スポーツ健康福祉学科で教鞭をとられてこられた

小川芳徳教授の最終講義が行われました。

小川先生は、生理学をご専門とされ

バイオメカニクスや生理学といった科目で学生のご指導にあたられました。

 

また、学部長を務められたこともあり

スポ科の発展に尽力されました。

休みの時期ですが

学生らも集まって最終講義を聴講しました。

 

本当に小川先生

長い間お世話になりました。

ありがとうございました。

 

スポ科 冨田

 

社会福祉士を目指す学生のソーシャルワーク実習

「社会福祉士」の資格取得をめざすスポーツ健康福祉学科2年生は今年2月初めから「ソーシャルワーク実習」を行っています!

 

*「社会福祉士」 と 「ソーシャルワーク」 には、どんな関係があるのでしょう?

言葉は聞いたことはあるけけれど、意味がわからない????? という方が多いのでは・・・・・

そこで今回は、スポーツ健康福祉学科でその受験資格を取得できる

「社会福祉士」 の仕事と職場について、簡単にご紹介します。

 

==========================

「ソーシャルワーカー(social worker)」の国家資格を

「社会福祉士」「精神保健福祉士」といいます。 

 

「ソーシャルワーカー」とは

ソーシャルワーク(social work)という援助技術や専門知識を身につけ、個人、集団(グループ)、地域の生活の質が維持され、高まるよう支援する「生活支援の専門家」です。

ソーシャルワーカーが支援する「生活」とは自宅、学校、職場、病院、施設、その他での人の日常生活、社会生活です。

 

人は日常生活、社会生活を送る中で、

病気にかかった、

事故に遭い大けがをした、

会社が倒産し仕事を失った等々、

自分一人では対処できない生活課題を抱えることがあります。

 

これらの生活課題を解決できるよう、社会福祉の視点で、ソーシャルワークという援助技術を使って人・集団・地域の生活をサポート(支援)する人を「ソーシャルワーカー」といいます。

社会福祉士とはソーシャルワーカーとして働く上で必要な援助技術や社会福祉に関する専門知識を学び、「社会福祉士国家試験」に合格し社会福祉士登録を終えた人を指します。

 

図1のように、日本で社会福祉士が働く職場は数多くあります。

==========================

 

2月にソーシャルワーク実習を終えた本学科2Aさんに、実習の感想などを尋ねてみました~

 

Q:「Aさんが、本学科で社会福祉士資格取得をめざそうと思った理由は」

A:体育の教員免許と社会福祉士資格の両方を取得できるからです。地元は高齢者が多い町で、入学前から何とかしたいと思っていました。そこで、大学で社会福祉の勉強しておけば、教師になっても地域に必要な事を積極的に行うことができると考えました。

 

Q:「2月は、どんな施設で実習しましたか」

A:延岡市内の障害者支援施設です。 利用者さんの多くが、知的障がいを抱え生活していました。

 

Q:「この実習で一番勉強になったと思うことを教えてください」

A:施設の利用者さんが自信をもって生活できるよう支援するには、「利用者さんができることまで支援者(ソーシャルワーカー)が奪わない(支援しない)ことが大切だ」ということです。

 

Aさん、ありがとうございました」

 

★九州保健福祉大学 の スポーツ健康福祉学科で

「社会福祉士」取得をめざし、一緒に勉強してみませんか?

 

 スポツ健康福祉科 黒須

 

 

2023年1回目のお灸教室を行いました!

年が明け、2月ももう終わろうとしています。

皆さんいかがお過ごしですか?

 

さて、2月26日日曜日に

延岡市民の皆さんを対象としたお灸教室を開催しました。

昨年から、始めたこのイベントですが

今年も定期的に行います。

 

お灸の材料であるもぐさを作ってみたり

いろいろな種類のお灸を体験したり

症状に合わせたおすすめのツボについて知ったりと

東洋医学に興味を持っていただけるよう

様々な取り組みを行いたいと思っています。

4月以降の開催は

日程が決まってからお知らせしようと思っています。

興味のある人は

ぜひ一度ご参加ください。

 

冨田賢一