トレーナー関連資格の授業について

本学では、将来トレーナーを目指す学生が多く学んでおり、授業内容も様々です。

今日はその内容について、少し触れてみたいと思います。

 

アスレティックトレーナー概論

この授業では、トレーナーの歴史、トレーナーとして必要な倫理観、指導者との関わり方などを学びます。時間が余った時は、私の現場経験について失敗談を交えて伝えています。

 

運動器の解剖と機能Ⅰ

この授業では、ひたすら筋肉、骨、関節などについて学びます。覚えることが多く、学生は大変そうですが、全ての基礎となる内容ですのでこちらも必死です!

 

スポーツファーストエイド

この授業では、スポーツ現場や教育現場で起こりうるケガや内科的疾患(熱中症等)の救急処置について学びます。また、AEDの使い方や心肺蘇生法についても実技を交えて学んでいます。

 

7月からは定期試験に向けた勉強も大詰めとなる時期です。

蒸し暑くなってきましたが、気候に負けず頑張って欲しいと思います

 

佐々木

就職活動を勝ち抜こう! 面接対策講座を実施

就職活動を行っていると

切っても切り離せないのが、「面接」です。

就職活動のサポートを行うキャリアサポートセンターでは

学生向けに、「面接対策講座」を行いました。

 

スポーツ健康福祉学科の学生も参加してくれました。

 

場所は図書館の2Fにあるプレゼンエリアで行われ、

専門の講師をお招きし、具体的な面接時の注意点を確認しました。

近年、増えているオンライン面接の注意点として

服装や背景、部屋の照明など細かい説明が行われました。

また、リアルの面接においても

マスク着用面接になるため、目元の表情が重要になるなど

今の時代に即した内容となっていました。

講座の後半では

実際に、隣の人と面接練習を行いました。

お互いに、様子を動画に取って、

見た目や話し方などを客観的にチェックを行うことで

普段意識していない自分のしぐさや話し方を再認識できたようです。

今回の講座で学んだ内容を

是非、本番で生かし

就職につなげてほしいと思います。

 

スポ科 冨田

 

 

オープンキャンパス(1回目)ご来場、ありがとうございました。

昨日6月19日(日)は1回目のオープンキャンパスが開催されました。

スポーツ健康福祉学科では、

メインイベントとして

本学科卒業生によるOB・OG座談会を行いました。

スポーツ健康福祉学科では様々な資格取得が可能です。

今回は、学校の教員、ソーシャルワーカー、鍼灸師、スポーツトレーナーの各分野で

活躍する卒業生の皆さんとネットで繋いで、

現在の仕事や、大学時代の生活の様子など、お話をしていただきました。

来場された人たちに

将来の職業像を見ていただけたのではないでしょうか?

 

これ以外にも、

資格別相談コーナーでは、

在学生や担当教員と目指す資格、就職、勉強について

様々な情報を交換することができます。

 

体験コーナーも用意しています。

 

スポーツ健康関連の体験ブースとして

アスレティックトレー二ング部によるテーピング、様々な測定体験

ができます。

テーピングは在学生が優しく教えてくれます。

 

鍼灸(しんきゅう)コースのブースでは、

はりやお灸に触れることができます。

実際に、学生が入学後に実習で練習する

はりやおきゅうを体験することができます。

写真はおきゅうの作り方を在学生が説明しているところです。

ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。

 

まだ、来られていない人、初めて知ったという人も、ご安心ください。

7月24日(日)、8月21日(日)にも予定されています。

参加の事前申し込み、無料送迎バスのお申し込みはこちらからお願いします

↓↓↓↓↓

https://www.phoenix.ac.jp/open_campus/

 

保健体育の先生、社会福祉士、スポーツトレーナー(アスレティックトレーナー)、はり師きゅう師(鍼灸師)など様々な資格を目指せる学科です。

興味がある高校生の皆さん、

一度、スポーツ健康福祉学科のオープンキャンパスに参加してみてください。

お待ちしています。

 

スポ科 冨田

 

 

附属施術所で、鍼灸の臨床実習。

みなさん、お元気ですか?
季節は梅雨。また蒸し暑い日々がやってきました。
そんな中、鍼灸健康福祉コースでは3年生になると「治療所実習」が始まります。
これは「大学附属はり灸治療所」で、臨床現場を体験してもらう貴重な時間です(もちろん、鍼灸治療は教員が行いますので、学生さんは準備や鍼灸治療の補助を行います)。
今日はそんな治療所実習の一部をお伝えします。

 

①まずは健康チェック
その日の体調を聞き、体温を計測します。

 

②続いて鍼灸治療ブースの準備
ワゴンの上に消毒用アルコールやシャーレ等、必要なものを載せていきます。

 

③ベッドを整える
枕とベッドにディスポーザブル(患者さんごとに取り換え)のシーツを敷き、タオルをセットして準備万端。

 

④今日担当する患者さんのカルテチェック!
担当教員から、患者さんの状態について説明を受けます。
マスクの隙間からのぞく、真剣な眼差し。

 

⑤ いよいよ患者さんと対面。しっかりフェイスシールドも装着して、感染症対策はバッチリ。

 

⑥そのころ、他の学生さんたちは・・・
自分の順番が来るまで、控室で学習です。今日は解剖学の問題を解いています。
こっちも真剣。

いかがでしたか?
学生さんは、こうやって実地経験を積んで、社会で活躍できる鍼灸師と成長していくのでしたっ!

 

(スポーツ健康福祉学科 渡邊)

社会福祉士 国家試験対策講座 卒業生が来てくれました!

本学、社会福祉学部では、
社会福祉士・精神保健福祉士国家試験対策講座(国試対策講座)を
大学4年生を対象に開講しています。
4月8日(木)は卒業生の国家試験合格体験談を聴きました。
今年は卒業生3名に話して頂きました。
 
その内、本学科科卒業生 東口 輝一さんが
体験談を語って下さった様子と
それを聴く受講生の様子をご紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
          
マイクを持っている方(左)が
スポーツ健康福祉学科卒業生の東口さんです。
 
    
このスライドは特に迫力があり印象的でした!
 
受講生(4年生)はペンを片手に身を乗り出し聴いていました。
      
東口先輩は就職して1年目に社会福祉士に合格したそうです。
そこで、ご自身の経験から
在学中と就職後の大きな違いについて
 
 「勉強時間をたくさん確保できること」
 
だからこそ、
 「今ある時間を計画的に使うことが大切」
 
と助言していました。 ・・・・説得力抜群!・・・
 
さらに、試験勉強に使った問題集や参考書を見せながら、
合格につながった勉強方法を具体的に説明しくれました。
 参考書はアンダーラインと、ふせん紙で一杯でした!
対して、在学生から卒業生に多くの質問が出ていました。
              (通常授業時より積極的!)
 
 「おすすめの国家試験対策本は?」
 「1日何時間くらい、勉強しましたか?」
 「過去問は何回くらい解きましたか?」
 「一人で勉強するのと友達と勉強するのは、どちらか集中できましたか?」 
                             等々
先輩方はすべての質問に丁寧に回答して下さいました。
 
   ~~さすが、本学卒業生!後輩思い!~~
 
体験談講話終了後は、
スポーツ健康福祉学科の後輩(4年生)に対し
東口先輩より、国試対策に関し個別に助言いただきました。
 
 
《最後に・・・》
受講生の感想(一部)をご紹介します。
 
 ・先輩の言葉や先生の言葉を素直に受けとめ、
  合格できるよう頑張りたい。
 
 ・合格のために時間を有効活用したい。
                   等々でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~             
以上の様子から
卒業生の合格体験談や助言は、
在学生の勉強意欲を引き出す力をもつのだな
と深く感じました。
 
東口さんを初め、今回体験談を話してくれた卒業生の皆さん、
どうもありがとうございました。
             (スポーツ健康福祉学科 黒須)

保健体育教員を目指して!

スポーツ健康福祉学科の授業を紹介します。
3年生の保健体育科教育法Ⅰの授業です。
教職を履修している学生にとっては、4年時の教育実習に向けて、単元計画の作成や指導案の書き方、授業の実践などを学修する大事な授業です。
九州保健福祉大学では、実践による学修を重視しています。そのため他大学と比べ授業時数が多く、模擬授業の実践経験が多いことが特徴です。
先週、担当教員の無茶ぶりにより急遽学生が90分のバドミントンの授業を担当することになりました。

授業担当者はバドミントン経験者の十時君です。


さすがに90分は厳しいかなと思いましたが、普段のアスレティックトレーニング部で活動を活かし、見事に90分の授業を行いました。
今すぐにでも、担当教員の代わりに授業ができるレベルでした。

スポ科 井藤

鍼灸コースの就職ガイダンス

4月ももう終わりです。

皆さん、いかがお過ごしですか?

 

さて、4月28日に行われた就職ガイダンスの様子をお知らせしたいと思います。

 

鍼灸健康福祉コースの学生さんの就職活動は

ほとんどが4年生になってから行われます。

一般企業の就職活動とは少し異なります。

 

就職活動で大切な情報を

ハローワーク職員の人から教えていただきました。

求人票の詳細な見かた、

職場見学の手順などレクチャーを受けました。

面接のポイントなども

学生同士で確認しながらチェックしました。

キャリアサポートセンター(いわゆる就職課)の職員の人とも

協力して就職活動を行っていきます。

 

分からないことがあれば、どんどん聞いてもらいたいと思います。

 

スポ科 冨田

 

 

新入生オリエンテーション(コース別交流会)

昨日、最後の新入生学科別オリエンテーションが開催されました。

 

スポーツ健康福祉コースと鍼灸健康福祉コースに分かれ、

在学生たちが実際の授業の内容やおすすめの授業、部活動、大学生活などについてレクチャーしてくれました。

 

新入生は先輩たちのアドバイスを聞きながら履修登録を行いました。

細かいところまでしっかり説明してくれたので、安心してできたのではないかと思います(*^^*)b

 

初めての大学生活では新しいことばかりで戸惑うことも多いと思いますが、困ったときは先輩や教員をどんどん頼ってくださいね!

4年間一緒に頑張っていきましょう(^^)/

 

スポ科 中野

令和4年度 入学宣誓式

本日も、とても良い天気でした。

さて、本日、

九州保健福祉大学では令和4年度 入学宣誓式が行われました。

いわゆる、入学式です。

スポーツ健康福祉学科では

新たに39名の新入生を迎えました。

 

明日も、オリエンテーションが続きますが

来週月曜日から講義が始まります。

不安と期待が混じった気持ちだと思いますが

どうか、早く大学の生活に慣れてほしいと思います。

皆さんの夢の実現に向かって頑張ってください。

 

スポ科 冨田

 

 

新入生 オリエンテーション

春らしい良い天候に恵まれました。

今日は、新入生のオリエンテーションが行われました。

新入生の皆さんに、早く大学生活に慣れてもらうために

大学生活全般について、各部署から説明が行われました。

 

今日一日でも、情報がたくさんあったと思いますが、

分からないことがあれば、教員や職員にどんどん聞いてください。

 

さて、明日は入学式です。

新たな生活です。頑張っていきましょう!

 

スポ科 冨田